スポンサードリンク

中山道  赤坂宿サイクリング

大垣市に出張

今週は岐阜県大垣市に一週間の予定で出張。

一週間も出かけるならば自転車を持っていかないと!

しかも岐阜県は近いので車での移動となり、自転車を持って行きやすい!

こんな時にしか乗れない! なにしに行っとるんや!

 

ということで久しぶりに社用車にロードを積み込んでの出張となりました。

大垣市では岐阜のビジネスホテル | ホテルグッディ大垣を常宿としております。

ここは大浴場がある! &朝食付き!

今週も梅雨の中休みが続くようなので、乗れる時に乗っとかないと。

仕事が終わってから軽く食事をして、出発。

ところが大垣市内から近くにはトレーニングになるような適当な山がありません。

岐阜県なので遠くまで行けばいくらでも山岳地帯はあるものの、仕事か終わって夕方から行けるようなところには大した登り坂はなく。

結局以前から気になっていた、「中山道 赤坂宿」を見に行くことにしました。

 

江戸時代の五街道

五街道とは東海道中山道日光街道奥州街道甲州街道の五つを指した幕府が管轄していた陸上幹線道。

その内の一つ中山道は、江戸の日本橋(にほんばし・大阪は同じ字を書いて にっぽんばし)と京の三条大橋を内陸を経由して結ぶ街道です。

同じスタート・ゴールの東海道と較べて宿場の数は東海道の53箇所に対し中山道は67箇所ありました。

真冬の雪深い長野県内や岐阜県内のトレイルコースはずいぶんと難渋したことでしょう。

いわゆる「入り鉄砲・出女」と取り締まりが厳しい東海道を避けて、難所続きながら旅籠代も東海道より二割ほど安い中山道を通ったとか。

中山道といえば島崎藤村の「夜明け前」

中学生の時に難しいながらもなんとか読み終えたことを思い出します。

冒頭の「木曾路はすべて山の中である」

街道に沿った国道19号線を走ると今でもそのままの風景が広がり、よくこんなところを歩いて京都まで!と思いますよ。

 

赤  坂  宿

大垣市内からほど近い「赤坂宿」

f:id:altokoubou:20170628000236j:plain

やっぱりコンパクトデジカメでは表現力に限界が。

かといって重量級の一眼を担いでのロードは厳しい・・・。

でもきれいな写真が撮りたい・・・。

この辺りから宿場町が始まります。

f:id:altokoubou:20170628000228j:plain

普通の道路。

少し行くと、杭瀬川港跡が。

f:id:altokoubou:20170628000224j:plain

杭瀬川を上下していた船の船着場の跡がありました。

f:id:altokoubou:20170628000216j:plain

往時はこの界隈はどれほど賑わっていたことか。

この絵ではあんまり賑わっていないかな?

f:id:altokoubou:20170628000248j:plain

中山道といえば松尾芭蕉でもあります。

f:id:altokoubou:20170628000212j:plain

このあたりで詠んだ句は無いためか、残念ながら句碑は見つけられませんでした。

少し先の「垂井宿」にはいくつかあるようです。

当時からあるような旅籠も散見されます。

f:id:altokoubou:20170628000220j:plain

これまた当時からあるような武家屋敷のような大きな旧家も。

f:id:altokoubou:20170628000240j:plain

自撮り用?のカーブミラーがあったので。

f:id:altokoubou:20170628000232j:plain

このあと桜で有名な「谷汲寺」まで行きたかったのですが、どこかで道を間違えて山の中へ迷い込んでしまいました。

途中「熊出没注意」の看板があり、どうもシャレではないような雰囲気なのでおっかなびっくり降りて来てお宿へ戻りました。

祝!! ネットショップ開設

 

とうとうネットショップを開設しました!!

 

見切り発車もいいところ。

手作り木工雑貨を販売するショップなのですが、

年中出張しているのにいつ「手作り」をするんや!

ありがたいことながら、注文が重なったらどうする!

 

とかなんとか、できない理由を挙げていても仕方がありません。

とにかく第一歩を踏み出します。

まあそんな大層なものでもないですけどね。

念願のネットショップ。楽しんでやっていきます。

 

屋号は「木工舎  あると工房」です。

www.altokoubou.shop

 

www.altokoubou.shop

ショップというにはおこがましいくらいの商品の少なさです。

これから少しづつ増やしていきますので、どうかよろしくお願いします!

週末ごとに商品を追加する楽しみができました。

 

ネットショップサービスは結局「BASE」にしました。

最初はカラーミーショップにしようかと考えていましたが毎月の使用料金が必要で、売り上げのない月には厳しいなあ。と思って使用料金が無料のBASEに決めました。

独自ドメインを取得しているので、途中からサービスを変更することも可能なために様子を見てまた考えます。

 

僅かな初期投資で。

 

いい時代になったものです。

わずかな初期投資でこれだけのショップを運営することができるなんて。

ネットショップサービスが用意するショップのアドレスを使わず、独自のドメインの取得が900円・ショップページのオリジナルテンプレートが5,000円。

開設そのものは無料です。

6,000円ほどで開設できて、あとは頑張り次第。

 

作品が売れた場合にはショップサービスが販売価格の1割を手数料として引くことになっています。

これは仕方がないこと。

ショップサービスの集客力は個人のショップとは比べものにならないし、販売金額の回収も安全に代行してくれます。

そんなことの手数料ですね。

 

ノーリスク・ローリターン

ドメインもテンプレートも拘らなければ、開設に関する費用はほとんど無料!

私の場合、自分で作ったものを販売するので、仕入れに関するリスクはゼロ。

しかも受注製作なので不良在庫などといったリスクもゼロ。

今のところはあくまで副業なので、売れなくても特に生活に問題はありません。

完全な「ノーリスク」「ローリターン」であると言えます。

それでいて売れたら売れたで、ものすごく嬉しい!

どんどん作る励みになります。

 

こんなものを扱っています。

ちょっと覗いてみてくださいね。

 

 〜 音響熟成木材の小皿 〜

f:id:altokoubou:20170501225348j:plain

 

 〜 カトラリーボックス 〜

f:id:altokoubou:20170416234718j:plain

 

  〜 二つ皿のえさ台 〜

f:id:altokoubou:20170416234521j:plain

 

   〜 作品第一号である えさ箱 〜

f:id:altokoubou:20170328000714j:plain

たったこれだけ・・・。

 

手作り木工製品のネットショップは他にも数限りなくあります。

そんな中で差別化を図ろうとするには、新しいデザインを考えるアイデアが全て。

アンテナを敏感にして常に新しいモノを形にしていきます!!

 

どうぞよろしく。

大阪空港 千里川堤防

飛行機撮影の有名スポット 大阪空港の進入路にある「千里川堤防」に初めてカメラを持って行ってきました。

 

絶滅寸前のクレアスクーピーで出勤

会社までスクーターで出勤してその帰りに行くことに。

ちっちゃいスクーターにカメラ本体と望遠レンズと三脚を積みこんで、はるばる伊丹市の会社までツーリング!

     疲  れ  た  ・ ・ ・ 。

わざわざしんどい思いをしてスクーターで行く理由は、現場周辺に駐車場がなく、重い機材を持って行かなくてはならないために。

所要時間は1時間10分 自転車なら50分でいけるのに!!! なんということ。

捕まったらアホらしいので制限速度30km/hを守ってチンタラ〜と走っていましたがね。

 

愛車のホンダ クレアスクーピーは最近では街ですっかり見かけなくなりました。

環境省により、数年前から絶滅危惧種に指定されています。

中古で買った時にはすでに走行距離10000km。それから10年以上、もう何万キロ走ったかわかりません。

f:id:altokoubou:20170610105100j:plain

古いバイクなので盗まれる心配もなく、定期的なエンジンオイル・ギアオイル交換・タイヤ交換だけでほぼノントラブルです。

さすがはホンダ製。

聞くところによると、エンジンとミッションが一体成型でしかも縦割りで作られているとのこと。

アジアの国々で勝手に作られないようにするためだとか。ほんまかな?

 

ところが! あるブログを見ていたら現地のすぐ近くにタイムズ駐車場ができているとの情報が。

確かにありました。歩いても2~3分で行けそうです。

times-info.net

f:id:altokoubou:20170609133041p:plain

40分 200円で最大料金が500円

次からは車で行く。

 

 

大型機が突進してくる大迫力!

滑走路の進入路のすぐ後ろにある川が千里川で、着陸する飛行機を間近に見ることができます。

f:id:altokoubou:20170607232245j:plain

頭上をかすめて降下して行く迫力!!

f:id:altokoubou:20170608232057j:plain

耳をつんざく轟音とともに大質量が通過していく!!

f:id:altokoubou:20170608232037j:plain

f:id:altokoubou:20170609000414j:plain

対面に見えるのは川西市から宝塚市の山々で、夜になると山の中腹にある住宅地の明かりが夜間飛行に彩りを添えます。

こんな具合。

f:id:altokoubou:20170608231713j:plain

f:id:altokoubou:20170610111143j:plain

他の空港にはない臨場感!

飛行機との距離があまりに近いために巨大なボーイング787なんかが降りてくると暴風が真横から吹きつけます。

砂埃が舞い上がり、砂粒が身体にビシビシ当たる!ゴーグルが欲しいところ。

カメラを外して立てていた三脚が見事に吹き飛ばされました。

軽い安物なもので。

今でこんなんなら真冬はどんだけ寒いやろな~。と思いましたよ。

大型機は高度を低く進入してくるので、フェンスを突き破ってこっちにぶつかってくるるような感覚が。

ここまで大迫力で見ることが出来る場所は他の空港にはないようです。

成田空港のさくらのやま公園にも行ったことがありますが、こんなに近くはありません。

宮崎の新田原基地ではF4ファントムを見ることが出来ました。しかし遥かに遠い。

空自のおっちゃん達がせっせと減速パラシュートを回収していました。

 

大迫力でありながら、夜景は別世界の美しさ。

日が暮れて誘導灯が輝きを増してきます。

堤防上は真っ暗なのですが、大型機が来るとその強烈な前照灯で辺りは昼間のように明るくなります。それもまたすごい。

f:id:altokoubou:20170608232658j:plain

翼端灯が煌めいた!

f:id:altokoubou:20170608234709j:plain

なんとも幻想的・・・。

f:id:altokoubou:20170608234544j:plain

30秒露光で遊んでみました。

f:id:altokoubou:20170608232724j:plain

これは飛んで行くところ

f:id:altokoubou:20170608233044j:plain

一番撮りたかったのが飛行機の下面に映る滑走路の明かりです。

こんな具合に。

f:id:altokoubou:20170608233213j:plain

実に難しく・楽しい!

これがなかなか難しく、真っ暗な夜空ではピントが合わない!

慣れていないもので大きくブレたりします。

f:id:altokoubou:20170608234845j:plain

 

f:id:altokoubou:20170607232301j:plain

 これはちょっと気に入っています。まぐれですが。宇宙船のような。

色々とカメラの設定をいじっていろんな撮り方を試して、とても面白いことがわかりました。

 

B737-500

まもなく引退に向かう古い機材(だそうです)

止まっている機体ならなんとか撮れるのですが。

 

f:id:altokoubou:20170607232144j:plain

まあ初めてなのでこんなもんでしょう。

ネットでよく見る同じところで撮った諸先輩方の写真はどれもきれいにピントが合っていて実に美しい。

少しでも追いつけるように精進します。

お口直しに「本物」の写真をどうぞ

千里川 - Google 検索

 

 

私の娘の婿さんである「しょう君」はANA関西空港㈱に勤めており、いわば飛行機のプロ。

オペレーションサービス課|社員紹介|採用情報|ANA関西空港株式会社

この紹介されている社員がまさに「しょう君」です。

運航支援者としてパイロットとその日の気象状況により飛行経路を決定する、とかいうことをしています。

研修として飛行機のコックピットに乗って東京まで行ったりすることもあるそう。

自転車レースも強く、まさに自慢の息子です!!

色々と教えてもらえて、おかげですっかり飛行機が好きになりました。

 

ハイエンドモデルの砲列

この辺りで見る諸先輩方の持っている機材の凄いこと!

自分のカメラも入門用というものではなく中級機以上なのですが、こんなところに来るとまるで「写ルンです」状態。

周りはハイエンドモデルばかり。Canonでは本体はEOS 1D mark4にレンズはEF800mm F5.6L IS USM

NikonではD5にAF-S NIKKOR 800mm  f/5.6E FL ED VR。例外なく頑丈な三脚に装着して。

いずれもレンズだけで170万円也・・・。無理です。

 

そんな高級機を手に入れる前に腕を磨け!というお叱りの言葉もなく、本日の人生ぼやき講座、これにておしまい。

熊本県に出張 〜熊本城〜

熊本シリーズ第3弾。

熊本城です。

テレビで新聞で大きく報道されていた熊本城の被災状況。

是非ともこの目で確かめたいと思っていました。

 

アパホテルにお泊まり

今日のお宿は熊本市内の「アパホテル」久しぶりにまともな寝ぐらです。

f:id:altokoubou:20170528224716j:plain

すぐ隣の建物には地震の被害か、タイルが剥がれたままになっていました。

f:id:altokoubou:20170528224528j:plain

熊本市内には路面電車が走っています。

f:id:altokoubou:20170528225002j:plain

お城に入ると加藤清正公がお出迎え。豊臣秀吉の子飼いの家臣で通称「虎之助」

f:id:altokoubou:20170528225025j:plain

 

想像を超えていた・・・

要所要所には柵が張り巡らされ、危険のため石垣には近づけない状態でした。

柵の外から見るといたるところに石垣が崩れています。

f:id:altokoubou:20170528225457j:plain

これほどの被災状況とは想像していませんでした。

f:id:altokoubou:20170528225700j:plain

危機一髪!

よく目にした、辛うじて倒壊を免れた櫓。

f:id:altokoubou:20170528230106j:plain

実に危ういバランスで支えています。

f:id:altokoubou:20170528230128j:plain

まさに危機一髪!!! よくぞ耐えたもの。

f:id:altokoubou:20170528231750j:plain

崩れそうな石垣は耐候性のトンパックで応急処置。

1tonの土が入る土嚢なのでトンパックと言います。可愛い名前。

f:id:altokoubou:20170528230438j:plain

ものすごい地震の威力。

f:id:altokoubou:20170528225947j:plain

天守閣は足場で覆われて復旧作業の真っ最中。

f:id:altokoubou:20170528225503j:plain

くまモンは一頭だけ

熊本県内を席巻したかに思われる「くまモン」ですが、お城の中にあるのはこれだけ。

しかもだるまさんの形。

県内の至る所で黒い顔を見せているのに、熊本城では何か大人の事情があるのですかね?

f:id:altokoubou:20170528230109j:plain

 グッドデザイン賞

通潤橋の設計に大きな影響を与えた石垣のカーブの見事な造形美。

戦国時代のデザイナーさん達は素晴らしいセンスを持っていたようです。

f:id:altokoubou:20170528233739j:plain

近づいてじっくりと眺めたいものです。

 

城外に出るといきなりくまモンがこちらを向いている。

超大型のくまモンがお城の方に、というのは何か意味があるのかな?と思いましたよ。

f:id:altokoubou:20170528233733j:plain

日本三大名城と言われる熊本城。他のお城には見られない石垣の曲線の優美な美しさ。

一日も早い復興で元の美しい姿を見せていただけることを望みます。

 

三大名城とは諸説あり、 ・大坂城 ・名古屋城 ・熊本城

あるいは ・姫路城 ・大坂城 ・名古屋城

または ・名古屋城 ・姫路城 ・熊本城

どれも甲乙つけがたいということですね。

熊本県に出張 〜通潤橋〜

熊本地震の復旧作業で熊本県に出張。現場作業が土曜日・日曜日とが休みになったため、せっかくなので「通潤橋」を見に行きました。

www.town.kumamoto-yamato.lg.jp

以前にも一度行ったことがあります。

震災でどうなっているか気になっていたので見に行くことに。

f:id:altokoubou:20170528164746j:plain

 江戸時代に作られた水路橋で、水不足を解消するために時の庄屋さまが民衆のために石工の技術を集めて作りました。

橋の中央から豪快な放水がされます。これは水路管にたまる石や泥を流すために行われます。

f:id:altokoubou:20170528164507j:plain

前に来た時は偶然にも放水を見ることができて感動しました。

しかし今回は思った通り、地震の影響で補修工事が行われており橋には近づくこともできませんでした。

地震で石組みがズレて石を固定している漆喰に隙間ができたとのこと。

橋面上には雨水の侵入を防ぐためにブルーシートが。

前はこの上を歩いて対岸まで行けたのに。

f:id:altokoubou:20170528164857j:plain

当時の石工たちが熊本城の石垣を参考に、デザインと耐震性を考えて作ったこのアーチ。

地震が起こることは想定して作ったそうで、熊本城ほどの被害はありませんでした。

f:id:altokoubou:20170528164216j:plain

曲線と平面が見事に調和して、実に美しい!!

前に来た時は真下からこの石組みを見上げて、造形美に見とれていました。

f:id:altokoubou:20170528215724j:plain

平成31年の3月には完工するそうなので、また優美な姿を見に来たいものです。

 

帰りにはホームセンター  西日本の雄 「ハンズマン熊本 菊陽店」に寄りました。

東日本のメガホームセンターは何と言っても「ジョイフル本田

それにも引けを取らないハンズマン

f:id:altokoubou:20170528220412j:plain

ここはなんと3階建! 

建材売り場は「BUILDER'BASE」と好き者の心をくすぐるネーミングセンス。

f:id:altokoubou:20170528220439j:plain

期待通りに、ネットでしか見たことがないような木工用品が数多く販売されていました。

例えば、タイトボンドの各種類や杉と檜の2×4材・小さめのアンティーク丁番などなど。

普通の人にはそれがどうしたん?というような品物ですが、自分には宝の山に入ったような。

家の近くにハンズマンがあればもっと木工製品のバラエティが広がるのにと思いました。

明日も休みになってしまったので、次は熊本城を見学しようかと。

熊本県に出張 〜 菊池温泉〜

 

熊本県 桑鶴大橋

 

地震の復旧工事で熊本県に来ています。

地震で桁がズレてしまった桑鶴大橋を直す工事。

X型の塔が特徴的な美しい桑鶴大橋。阿蘇山の中腹にあり、かなりの下からでも遠望できます。

f:id:altokoubou:20170528125015j:plain

 

工程の都合上、土・日が休みになってしまいました。

休みといっても大阪に帰るには往復5万円くらいかかる。

土曜日に帰って、また日曜日に出て来るくらいなら現地にいた方が得かなと、熊本市内で2日間を無為に過ごすことになった次第です。

自転車を持って来たかったのですが、飛行機での移動なので断念しました。

作業の荷物と自転車では総重量40kgくらいになり、重量オーバー。

初夏の阿蘇山を走ったらどれだけ気持ちがいいことか・・・。誠に残念。

 

温泉めぐり! 菊池温泉

 

出張の醍醐味、会社の経費で各地の温泉めぐりができます。

初日のお宿は「菊池温泉」

この温泉は昭和29年に始まったようです。

f:id:altokoubou:20170528124942j:plain

 

多くの温泉街がそうであるように、以前はもっと栄えていたんやろうな〜。

と思わせるようなことはなく、狭い温泉街ながらも居酒屋さんは大賑わい、各温泉旅館もしっかり営業されていました。

f:id:altokoubou:20170528130616j:plain

 

今回のお宿は格安のビジネスホテルなので、もちろん大浴場はなし。

そんなことは全く問題にならない!

お風呂は近くにいくつもあるの温泉旅館に!

歩いてすぐのところの天然掛け流し温泉。湯元旅館さんです。

入浴料金は僅かに300円。

ええなあ~。

f:id:altokoubou:20170528130553j:plain

 

温泉を十分に楽しんでから湯上がり気分でカメラを担いで街をぶらぶら散策。

我が家に引けを取らない雰囲気の場末のバーを発見!

f:id:altokoubou:20170528124901j:plain

 

我が家と同じようなオレンジ色のネオンサインが哀愁を誘います。

バー・ロマン なかなか堂に入った場末っぷり。いいですね〜。

 

元競輪選手の居酒屋さん

 

歩いているうちに興味を惹かれる居酒屋さんがありました。

普通は一人で居酒屋に行くことはないのですが、看板に惹かれて入店。

f:id:altokoubou:20170528124922j:plain

 

その名も「三連勝」

三連勝とは競輪で使う言葉で、予選・準決勝・決勝と三つのレースを制して三連勝となります。

この名前からおそらく元競輪選手が経営していると思い入ってみました。

f:id:altokoubou:20170528124839j:plain

 

名前の由来を聞くと思った通り、大将は元競輪選手。

私より10歳ほど上の世代で、知っている競輪選手の話などが弾みました。

私も高校生の頃は競輪学校に入学できるタイムは出せていたのですが、厳しい勝負の世界と、当時の師匠・弟子の堅苦しい関係はどうも向かないと思ってプロ選手になることはやめました。

選手になって入れば今とは全く違った人生になっていたことは間違いありません。

 

しかし料理は美味しい!! 若鳥唐揚げ。

f:id:altokoubou:20170528125003j:plain

 

ビールで衣を溶かした地元産のごぼう揚げ。一番うまかったです。

f:id:altokoubou:20170528125025j:plain

 

一人居酒屋も楽しい!

 

今まで一人で居酒屋に行くことはなかった理由は、話し相手が無く一人で飲んでもただただつまらん。

以前はスマホどころか携帯電話すらなく、一人で飲みながら雑誌を見るくらいであったものが、今ではタブレットはあるわスマホはあるわ、デジカメもあるわ。

一人でも全く退屈しなことに気がつきました。

 

美味しい料理を満喫して、生ビールもいっぱい戴いて。

お代は3,000円ほどでびっくり。安くて美味しくて大満足。

 

明日は休みなので、通潤橋を見に行こうと思います。

薪ストーブ 講習会

毎年この時期になると「薪ストーブ講習会」が開催されます。

f:id:altokoubou:20170520230434j:plain

f:id:altokoubou:20170520230440j:plain

f:id:altokoubou:20170520230452j:plain

薪ストーブの専門店である「京阪エンジニアリング(株)」が購入されたオーナーさんを対象に毎年開催しているもの。

講習会の他、いろんなイベントや薪割りの方法・ピザの試食とか盛りだくさんの内容で。

www.handinhandjp.com

何を講習するかというと、ストーブのシーズンが終わって薪ストーブ本体のメンテナンスをする方法です。

特に煙突掃除をメインに実演を交えて詳しく教えてくださいます。

ところが! 開始時間の10時30分に遅れてしまったもので、肝心の講習会に参加することができず・・・。残念。

まあ煙突掃除は毎年自分でしているので、要領はよくわかっているのですが。

会場は滋賀県名神高速道路「竜王IC」を降りてすぐの竜王町総合運動公園。

通称「ドラゴンハット」のドームはとても広いところです。

 

到着した時には京阪エンジニアリングの川上社長のプレゼンによる、直火式コーヒーメーカーの実演が行われていました。

f:id:altokoubou:20170520232928j:plain

f:id:altokoubou:20170521005318j:plain

イタリア・giannina社のコーヒーメーカーはステンレス製なので安心。

普通この形のコーヒーメーカーはほとんどがアルミ製なので、決して使いません。

アルミの毒は実に恐ろしいので。

f:id:altokoubou:20170520230601j:plain

うまそうに仕上がっている!

サイフォンの原理でコーヒーが上がってくるようです。

f:id:altokoubou:20170520232845j:plain

遠赤外線でじっくり淹れたコーヒーは美味い!

 

ドラゴンハットの内部はこんな広い会場。地面は土で、野球もできそうです。f:id:altokoubou:20170520230504j:plain

いろんな薪ストーブ&暖炉のグッズが販売されています。

f:id:altokoubou:20170520230600j:plain

どれもおしゃれなものばかり。

毎年何かしら新しい商品が出ています。

今年はこのコーヒーメーカーが追加されていて、なかなかいいものなので来シーズンまでに買うことにしました。

f:id:altokoubou:20170521004340j:plain

 

油圧式の薪割り機。これが欲しいのです。

何年もの間斧を振り上げて薪割りをしていますが、いつか大怪我をするのではないか?と不安。

f:id:altokoubou:20170520230523j:plain

鋭い刃で大きな丸太でも安全に簡単に割ってしまいます。

f:id:altokoubou:20170520233805j:plain

エンジン+油圧式で、お代は36万円。

ちょっと高いなあ〜。

 

手動式の薪割り機もありました。

f:id:altokoubou:20170520234119j:plain

これはいい!!

2本のレバーを前後に倒して油圧シリンダを伸ばし、先端の刃に薪を押し当てて割る!

油圧は10tonのシリンダで上が低圧吐出・下が高圧吐出。手動で切り替えます。

f:id:altokoubou:20170520234101j:plain

2万円くらいなので、来シーズンには必ず導入します。

いいものを見つけてよかった。

 

お楽しみの音楽イベント。

今年はなんと「ブルーグラス」のバンドでした。

実は自分はJazzの次にBlue Grassが好きなのです!

神戸と京都で活躍しているバンドで、皆さん実に上手かった!

こんな本物が聞けるとは。来てよかった。

f:id:altokoubou:20170520230457j:plain

ブルーグラスとはカントリーミュージックのアコースティック版のようなもの。

アメリカの乾いた風を思わせるメロディがとても心地いいです。

そしてなんと!川上社長が飛び入りでバンジョーを演奏!

しかも難曲の「フォギーマウンテンブレイクダウン」を華麗に弾いているではないですか!

これにはびっくり。

バンジョーを弾かれることは知っていましたが、これほどの名人とは!

f:id:altokoubou:20170521000030j:plain

社長!見直しました。

なんでもやってみたいと思うのですが、バンジョーとフラットマンドリンだけはとても弾ける気がしないので、手を出しません。

 

その後からはこれも恒例の大抽選会。

いろんな素敵な薪ストーブグッズが用意されているのですが、これまた恒例の何も当たらず・・・。

自分の抽選番号は「37」

続きの番号である「38」と「39」は見事に当たっていました。

カスったのにな〜。結局今年もぼうずで終了!

 でもまあ本格的なブルーグラスが聞けたので大満足でした。

 

帰りは竜王のアウトレットに寄ってお買い物。

楽しい一日でした。

スポンサードリンク