スポンサードリンク

香港弾丸ツアー 行ってきた! その1

弾丸ツアー無事に終了!

ピーチで行く香港弾丸ツアーの全行程が無事に終了しました。

全行程といってもたった二日間だけでしたが。

二日間、真夏の香港を駆け抜けました。

結 論 !

このクソ暑い8月に香港なんかに

行くものではない!!!

とにかく暑かった。片道¥3,680-でいける理由がわかりました。

8月の平均気温こそ大阪の33.4度よりもちょっと低い31.1度ですが、平均湿度が大阪の66%に対して81%が襲いかかる!

湿気が多いので汗が乾くことはない!

街中の騒々しさが暑苦しさに余計拍車を掛ける!

建物の中は逆に寒いくらいの冷房なので、その強力な冷房の排気がヒートアイランド現象を最大化している!

歩道を歩いていると上の高層アパートからエアコンの水が滴り落ちてくる!

 

でもそんなところが香港のいいところ、やっぱり行ってよかった。

ひたすら喧しい街は前回に行った時と変わらないカオスっぷりで、十分に楽しめました。

ピーチは快適!

一番気になっていた「ピーチアビエイション」の座席の様子。

世間で散々言われている狭さは全く気になりませんでした。

4時間の空の旅は全く快適なもの!

というのも朝が早かったもので、ず〜っと寝ていたためでもありますが。

 

機材はエアバスA320型で統一されています。

f:id:altokoubou:20170823233146j:plain

 

大して変わらないシートピッチ

機内のシートマップはこんな具合。

f:id:altokoubou:20170823233922j:plain

 

通路を挟んで3人掛けが両側にあり、計180席となっています。

これが全日空であれば同じA-320型機でも座席数は166席。

同じ30列×6席なのに14席少ない???

f:id:altokoubou:20170824000705p:plain

シートマップをよく見ると全日空はピーチよりも機内の前の方まで座席を設けているようで、3列分くらい前まで席があります。

ピーチのシートピッチは73cm

全日空は最小で76cmとなっています。その差3cm。

ほとんど変わらないと言ってもいいと思いますよ。

 

ピーチは見たところ、普通のシートピッチ。

f:id:altokoubou:20170823233640j:plain

座った時の様子は、身長168cmの自分で膝の前に約10cmの隙間があります。

これが全日空機ではこの隙間が13cmになるのでしょう。

f:id:altokoubou:20170823233701j:plain

 

座った目の位置から前の椅子はこれくらいにあるけど、特に圧迫感を感じませんでした。

  寝たらな〜んもわからんし!

f:id:altokoubou:20170824003549j:plain

しかも前席の下には十分に空間があって、思い切り脚を伸ばすこともできる!

座席の下には救命胴衣がぶら下がっていますが、それでも空間は十分にあります。

飛行中は何度も全身を伸ばして大きく伸びをしていましたよ。

なんども伸ばしていたらエコノミー症候群の心配はないでしょう。

 

横の様子はこんな感じ。

国内線の小さなプロペラ機とおんなじくらいかな?

ビジネスとかファーストに乗らない限り、飛行機なんて狭くてしんどいものと思っているので、今回の経験でこれからLCCに乗ることになんの抵抗もなくなりました。

f:id:altokoubou:20170823233710j:plain

もちろん座席は広いに越したことはないし、ビデオも食事サービスもあったほうがいいけど、たった3,690円で香港まで行けるのに、ナニを贅沢を言っとるのか!と怒られそうです。

 

格安チケットの内訳

今回の弾丸ツアーの料金明細です。

2人 往復(円)

運  賃 ・・・・・・・・・・・ ・ 14,760-

香港空港建設費・・・・ ・・・・・・ 2,680- 

香港出国税・・・・・・ ・・・・・・ 3,580-

空港旅客保安料(香港)・・・・・・・・1,340-

国際線旅客保安サービス料(関空)・・・   620-

国際線旅客サービス施設使用料(関空)・2,400-

支払い手数料・・・・・・・・・・・  1,760-

            合 計・・27,200-

                                      1人あたり・ ・ 13,600-

旅行保険は含まず。

 

アツ〜いツアーの内容についてはまた次回!

ピーチで行く! 香港弾丸ツアー

初めてのピーチアビエーション

去年初めて行った香港。

あのカオスと昭和の雰囲気にすっかり魅了されて、ぜひまた行きたいとずっと思っていました。

普通に行くと夫婦二人ではやっぱり10万円以上かかります。

 

去年は会社の忘年会のビンゴゲームで運良く旅行券が当たり、それで行きました。

普段はくじ運が悪いのに、この日に限ってまさに

   ビンゴ!

 

今回はそんなラッキーはないので、なんとか安く行けないか?と嫁さんが日々ピーチの格安情報を調べてくれていました。

 

www.flypeach.com

f:id:altokoubou:20170820113050j:plain

 このカオス。

f:id:altokoubou:20170820125902j:plain

 

Let's 弾丸ツアー!!

弾丸ツアーを敢行します!!

行き:8月21日

関西空港は8時50分出発

香港には11時45分到着

帰り:8月22日

香港空港12時30分出発

関西空港17時15分帰着

 

香港に朝の11時45分に着いて、翌日の12時30分に帰るという・・・。

荷物を少なくするためにもホテルには泊まりません。

現地の飲み屋で夜を明かそうと考えています。

どんな学生のような元気なことができるかな?

 

香港にはなんと!あの「世界の山ちゃん」があります。

www.yamachan.co.jp

世界の山ちゃん 尖沙咀店(ちむさーちょい店)

九竜半島の 尖沙咀にあります。

わざわざ香港まで行って名古屋の手羽先を食べることもにゃーけどよう、話のネタにいっぺん食べてみんとかんわ。

と話のネタに行ってみようと思います。 

f:id:altokoubou:20170820125012j:plain

 香港第一号店に続き、香港島銅鑼湾に第二号店ができとるがね!

名古屋の味が香港人に受け入れられた、ということかな?

f:id:altokoubou:20170820125016j:plain

 

 

午後8時から始まるシンフォニーオブライツもぜひ見てみたい!

普通の夜景が

f:id:altokoubou:20170820130758j:plain

 こんな風に!!

 f:id:altokoubou:20170820130933j:plain

 

ピーチで格安路線を調べる方法

まずスマホのアプリを取得します。

f:id:altokoubou:20170820114026j:plain

 

ピーチのトップ画面

「フライト検索・予約」を選ぶ。

 

f:id:altokoubou:20170820114551p:plain

 

出発地・目的地をプルダウンメニューからそれぞれ選んで。

 

f:id:altokoubou:20170820114608p:plain

 

表示された路線から日程と運賃タイプ・人数などを選びます。

適当な内容がなければ前後の日程と運賃タイプを探しましょう!

今回はメール会員登録をしていたので、6月にピーチからメールが来て最安の運賃で8月に空きがありました。

 

f:id:altokoubou:20170820114612p:plain

 

運賃には3種類あり、最安はシンプルピーチと言って、

手荷物の預け・有料

座席指定・有料

フライトの変更・有料

となっています。

 

この画面ではありませんが、シンプルピーチで香港片道¥3,690-という路線を見つけました。

シンプルピーチで最安の料金が表示されていても、なかなかいい日程がなく、最安料金は当然平日になります。

色々と探していって、ようやく盆休み明けの明日(8/21)出発の便がありました。

もちろん平日なのですが、自分の場合有給休暇は山のように余っているので、平日に休むことは

無問題!!

 

路線が少ない

 

ピーチの路線は残念ながらあまり多くはありません。

【公式】Peach | Peach Aviation

 

国内線12路線・国際線はアジア方面に13路線があります。

 

● 国内線

 

関西空港発 価格は最安(シンプルピーチ料金)

札幌         ¥4,890-

仙台    ¥4,690-

東京         ¥3,490-

松山         ¥2,890-

福岡         ¥3,890-

長崎         ¥3,690-

宮崎         ¥3,290-

鹿児島     ¥3,290-

沖縄         ¥4,390-

石垣島     ¥6,590-

 

その他は

成田 - 福岡         ¥4,290-    

福岡 - 那覇         ¥3,990-

仙台 - 新千歳     ¥4,290-

新千歳 - 福岡     ¥5,690-

 

 

● 国際線

 

関西空港

ソウル      ¥5,280-

釜山          ¥3,980-

台北          ¥6,980-

高雄          ¥5,290-

香港          ¥8,380-

上海          ¥6,280-

 

那覇空港

ソウル      ¥3,980-

台北          ¥4,780-

香港          ¥6,880-

バンコク   ¥9,980-

 

成田空港発

ソウル      ¥5,680-

台北         ¥7,280-

上海         ¥6,980-

 

その他

仙台 - 台北        ¥7,580-

新千歳 - 台北    ¥8,080-

 

安いですね〜。

九州新幹線で新大阪〜鹿児島中央は通常運賃で¥21,900-するのに、シンプルピーチの最安運賃ではたったの¥3,290- 

なんと7分の1で行けてしまう!

これがバリューピーチとプライムピーチではそれぞれ運賃が上がって行きます。

 

 

片道4時間のフライトに耐えられるか?

今回LCCは初めてで、よく言われる座席の狭さはどんなのものか?気になります。

写真で見る限りでは、座席に座った時に膝が前席にすぐ当たりそう。

足を組みこともできない! とか書かれていますが、どんなもんかな?

もしフライトの4時間、特に問題なく乗って入られたらこれから気楽に香港ツアーができるのですが。

前回行った時は2月でちょうど気候でしたが、今回は暑い8月。

行ったのはいいけど、暑すぎて一旦スタバにん入ってしまうともう出られないかも?

 

まあ何事もチャレンジということで、頑張ってきます!!

f:id:altokoubou:20170820130243j:plain

ピーチの座席は悪行苦行であったか、別にどうということもなかったな〜で済んだか?

謹んでご報告させていただきます!

薪ストーブ  〜 この暑い時期に煙突掃除 〜   煤が舞い上がるために扇風機も回せない状態で大汗の作業

遅すぎた煙突掃除

薪ストーブのシーズンが終わって半年も経とうか、というこの時期にやっと煙突掃除をしました。

真夏の暑い日中なのに、煙突からこぼれ出た煤が舞い上がるために扇風機を回せない。

エアコンをつけるとこれまた煤を吸い込んでしまう。

今年3月のシーズン終了と同時に掃除をしていれば・・・。

春先の涼しい時期であれば快適に作業ができて、こんな大汗をかくことはなかったのにな。

そのために10倍疲れた・・・。

 

こんなに灰をを溜めたまま半年間、放っていました。

 

f:id:altokoubou:20170813233455j:plain

 

非常に有用な灰

 ストーブの炉内にはある程度は灰がある方が灰のアルカリ成分がサビの発生をくい止めてくれていいけど、使っていない時の見た目が汚いのでできるだけ取り除くようにしています。

その結果。

こんなにキレイになりました。(完成図)

 

f:id:altokoubou:20170813233932j:plain

 

最初に灰を全部掃除して、内部の各部品を分解。

灰受けには満タンの灰が溜まっていました。

シーズン中でも灰が溜まれば、家庭菜園を楽しんでいる高校時代の恩師宅に届けて喜んでもらっています。

カリ成分とミネラルを多く含んだ灰は天然肥料として優れていて、アルカリ成分も畑の酸度を矯正するという、なんとも有用なものです。

 

 

f:id:altokoubou:20170813233522j:plain

 

炉内の清掃が終わるといよいよ煙突。

ストーブの周りに古新聞を敷き詰めます。

 

f:id:altokoubou:20170813233503j:plain

 

ビニール袋に掃除用のブラシの柄を貫通して取りつけ。

 

f:id:altokoubou:20170813233514j:plain

 

煙突を分解

そこまで準備をしてから煙突を分解。

煙突は一本物ではなく、分解できるようにストーブ本体付近には短い物が取りつけられています。

いつもは細かく分解してるけど、今回は角折れ部をブロックで外してみた。

 

f:id:altokoubou:20170813233558j:plain

 

 

煙突のつなぎ目はビス留めなので分解するときはいいものの、再度組み立てる時にビス穴を合わすことが一苦労。

重い煙突を片手で支えながら片手でインパクトドライバを持ってビス穴を見つける、その作業だけで煤で真っ黒になります。

これだけまとめて外せると、分解する箇所が減るのでだいぶ楽になりそう。

  角折れ部

 

 

f:id:altokoubou:20170813233518j:plain

 

 

袋の穴の位置を間違えて大惨事

一本1mの柄を継ぎ足しながら、2階の屋根のさらに上にある煙突の頂上までブラシを通していきます。

頂上の雨除けにブラシがコツンと当たるとゴール。

そのまま柄をバラしながらブラシを下げていく。

ブラシが上下に動くたび、大量の煤が落ちて来ます。

 

f:id:altokoubou:20170813233612j:plain

 

この時にビニール袋に柄を通す場所をちょっと間違えて悲惨なことに。

袋の穴と柄のわずかな隙間から煤が落ちてきて、辺りが煤だらけになった!

 

f:id:altokoubou:20170814002347j:plain

 

古新聞を敷いていない、反対側の畳の上に大量にこぼれてしまいました。

煤を擦り込まないようにそ〜っとほうきで回収。

この時に汗が滴って煤が滲んで余計に畳が黒くなる・・・。

これは大変なこと!

濡れ雑巾でゴシゴシ拭きまくるとなんとかキレイになりました。

 

次回からは煤が落ちてこいない箇所に穴を開けないと。

 

 

夏仕様の薪ストーブに

 煙突を元どおりに組み立てて、各部を清掃。

炉内に耐熱塗料スプレーを吹き付けて、各部品を組み付けて大汗をかいた作業は完了!

 

f:id:altokoubou:20170813233522j:plain

 

ストーブ廻りはこの時期には不要なものを全部片付けたので、すっかり夏仕様の涼しげな薪ストーブとなりました。

 

f:id:altokoubou:20170813233528j:plain

 

これでいつ冬が来ても安心。

すっかり寒くなって薪に点火する日が楽しみです。

 

来シーズンはシーズン終了と同時に煙突掃除をすることを固く心に誓いました。

( 毎 年 の こ と )

バーベキュー  〜 10分で肉が焼ける超簡単な炭の点火の方法 〜  

 

面倒な木炭の点火

 

バーベキューのシーズンです。

f:id:altokoubou:20170813222848j:plain

バーベキューといえば木炭。どうやって火を起こしていますか?

新聞紙を丸めた上に炭を載せたり、カセットボンベのバーナーであぶったり。

新聞紙を燃やすと大量の灰が飛び回り、用意した肉の上に降り注ぐ。

バーナーで炭をあぶると、火が熾きるまでずっとつきっきり。

みんなが期待して待っているのに、なかなか美味しい肉を食べるところまで辿り着かない。

   

     f:id:altokoubou:20170812221502p:plain

うまく炭に火を点けることが面倒でひと苦労。最悪1時間くらいかかったり。

といったことはないでしょうか?

 

超簡単で早い炭火の熾こし方

 

そんな苦労が全く必要ない、早く・簡単で確実な点火の方法です。

10分で炭に火が点くのではなく、最速10分で肉が焼け始めるという方法をお伝えします。

用意するものはジェル状の着火剤だけ。

 

f:id:altokoubou:20170812222135j:plain

 

まずバーバキューコンロに大きめの炭を選んで並べます。

 

f:id:altokoubou:20170812215824j:plain

 

真ん中の炭の上に着火剤を1本全部使い切るくらいの勢いでチューブの中身を出します。

余って持って帰っても仕方がないので、惜しまずに使い切りましょう。

山盛りに出すことがポイントです。

 

f:id:altokoubou:20170812215841j:plain

 

着火剤の上に少し空間を開けて、やぐらを組むような感じで炭を並べます。

この少しの空間が大事で、炭が密着してしまうとうまく火が上がりません。

着火剤の炎が上にある炭を炙ることができるだけの空間を確保します。

コンロが大きい場合は、このやぐらを二つ三つと作ります。

 

f:id:altokoubou:20170812215905j:plain

 

着火剤の注意事項

 

点火用のライター「チャッカマン」で着火!  これだけで完了。

ここまでの作業で3分くらいです。

着火剤の炎は燃え始めても明るい日中ではほとんど見えません。

これだけ大量に出すと、一気に炎が上がるので十分注意して点火してください。

 

着火剤の注意事項として以下の項目がありました。

○ 着火剤に着火するときはマッチやライター等での直接着火は絶対にしないで下さい。着火の際は、安全のため1メートル以上ある棒の先に結びつけた紙等に火をつけたもので着火して下さい。

     〜  知らんかった 〜

小さなライターやマッチであれば確かに指先で点火するようになるので、危ないでしょうね。

以後気をつけます。

 

チャコールブリケットも点火したその上に炭を並べるだけなので、火熾こしとしては手軽ですが、火力が弱いために時間がかかる。

強力に集中して炎を噴きあげることができるのはやはり着火剤。

これだけ強烈な炎に晒されると、如何に頑固な木炭でもひとたまりもなく燃え始めます。

 

 

 

f:id:altokoubou:20170812215917j:plain

 

放っておくと勝手に着火

 

あとは着火剤が燃え尽きるまで、放っておくだけ。

眺めていても仕方がないので、他の人が色々とセッティングをしているのを手伝いましょう。

「あと5分で肉が焼けるよ〜」

「エッ!そんなに早くに!」

とかいう会話が聞こえてきそうです。

 

着火剤の炎が上がっているうちは決して団扇であおいだりしてはいけません。

炎が上がればあおぐものと思い込んでいる方が多いですが、炭から出てきた炎ではないので、あおぐと消えてしまう!

 

当然ですが最初の着火剤を出す量が多いほど炎は強く、早く炭が燃え出します。

 もし出す量が少なくて火が消えてしまった場合、着火剤を直に炭の上に垂らすことは厳禁!

火が消えているように見えても高温になった炭で着火剤が発火。

火が逆流して着火剤のチューブが爆発します。

毎年1回はニュースで耳にしますね。

 

安全な継ぎ足しの方法

 

ではどうすればいいか?

火元から離れた場所で新聞紙の小片などに必要量の着火剤を出す。

その小片を火ハサミなどに乗せて炭の上に置く。

強力に燃え上がるので、十分に体から離して気を付けて置きましょう。

必要に応じてやぐらを組み直します。

 

f:id:altokoubou:20170815102821j:plain

 

着火剤が燃え尽きて炎が収まれば、やぐらを解体して火の着いた炭をコンロに広げます。

この時には着火剤が乗っていた炭も、下から炙られた炭もその周りの炭もみんなしっかり火が点いています。

 

f:id:altokoubou:20170812220706j:plain

 

これだけでも十分に肉は焼けます。

大人数で大量に肉を焼く時はに炭を足しましょう。

火が点いている炭の上に適当に新しい炭を置くと自然と火が燃え移っていきます。

燃え移るのが遅いようならここで団扇の出番!

盛大にあおぎます。

 

炭火が安定すれば、いよいよ網を乗せて肉を焼く!

今回はコストコで2kgの「牛肩ロース肉」を買って来て肉の丸焼きをしました。

 

f:id:altokoubou:20170812215901j:plain

 

10分で食べ始める

 

この状態のように肉が食べられるようになるまで約10分間。

10分間であればテーブルとか椅子、野菜などの準備が整うより前に肉がいい匂いを放ち始めるかも?

そんなに急いで炭に火をつける必要もないかも知れませんが、特に慌ただしくするような作業ではありません。

炭を組み上げて着火剤に点火して、火が着くのを待つだけ。

何より、目の前に美味しそうな肉が並んでいると少しでも早く食べたいと思いますね。

冷たいビールも早く飲みたいし。

 

この肉の丸焼きは・・・。

肉の焼けた表面をナイフで切り取ってそのまま食べる!

切り取った断面にクレイジーソルトをまぶして網に乗せてまた焼く!

これの繰り返し。

豪快で最高に美味しいバーバキュー料理です。

 

f:id:altokoubou:20170812220649j:plain

 

この方法で淡々と肉を焼き始めると、あなたはバーバキューの達人として一目置かれることは間違いなし!

 

f:id:altokoubou:20170813222852j:plain

 

今までの肉が焼ける最速記録は10分を大きく切って、8分で美味しく食べることができました。

この方法の他にも木炭を煙突状に組み上げて、中に新聞紙を詰め込み着火する方法などもあります。

でも一番簡単で早いものは今回ご紹介した着火剤を使う方法だと思います。

 

色々と工夫をして楽しんでください。

 

大勢の仲間とワイワイ騒いで、美味しい肉とよく冷えたビールを存分に楽しみましょう!! 

池田山 自転車登山  最高のヒルクライムコース でも暑い!

 

登りを探してさまよう

 

出張で岐阜県大垣市に滞在しています。

今回は社用車での移動であったので自転車を持って来ることが簡単。

17時に仕事が終わってもこの時期はまだ十分に日が高い為に、しっかりトレーニングができます。

この日も仕事が終わってから大垣市内の「ビジネスホテル グッディ」に戻ってすぐに着替えて出発。

スマホの地図を見ながら登り坂を探してウロウロとあちこち走っていました。

 

中山道の赤坂宿を通過。

f:id:altokoubou:20170730200021j:plain

 

中山道から関ヶ原方面へ県道216号線を右側へ行ってみる。

f:id:altokoubou:20170730200027j:plain

 

遥か彼方まで見渡せる、一直線のつまらない県道やな〜と思って走っていると。

f:id:altokoubou:20170730224340j:plain

 

しばらく行くと右側に山に通じていそうな道を発見!

県道53号線。

f:id:altokoubou:20170730200044j:plain

 

右折して入ってみると車の量がグンと減ってこれは期待できそう。

以前に一度行ったことがある、「池田温泉」につながっている道のようです。

f:id:altokoubou:20170730200051j:plain

 

本線の脇に旧道のような細い道がありました。

車の通りが少ないこんな細道は大好きで、村の中を山に向かって道は続いています。

迷わず脇道へ。

f:id:altokoubou:20170730224506j:plain

 

きれいな空気をいっぱいに吸い込んで

 

やがて山の中へ分け入る登りが始まりました。

登り始めてすぐになんと「クマ出没注意」の立て札が!

こんな街の近くにホントに出るんかいな?

f:id:altokoubou:20170730224628j:plain

 

クマは怖いけど、山の中の涼しい登り坂。

最高に気持ちエエ!

f:id:altokoubou:20170730205622j:plain

 

酸素の濃い、空気のきれいなこんな山の中を走るたびにホントに自転車は楽しいな〜と思います。

まあどこを走っても自転車は楽しいんですけどね。

ここだけの話、自分は「自転車」という漢字も大好き!というほどの筋金入りの自転車フリークです!

仕事でどれだけ疲れていても自転車は別腹であり、真夜中からでも嬉々として走りに行きます。

真冬の深夜0時に走る時はさすがにシビレますが。

f:id:altokoubou:20170730200125j:plain

 

栗が落ちている!

こんなのを「小さい秋見つけた」と云うのかな?

f:id:altokoubou:20170730224800j:plain

 

道路脇にいくつも散らばっていました。

もう栗ができているとは。

しかし早いもので来週から8月。

知らないうちに秋が始まっているようです。

f:id:altokoubou:20170730200115j:plain

 

峠は垂井町と池田町の町界となっていました。

f:id:altokoubou:20170730200133j:plain

 

入山注意。

「ライフルで撃たれても知らんで〜」と書かれています。

f:id:altokoubou:20170730210231j:plain

 

偶然に見つけたコース

 

存分に森林浴を楽しんで峠を越えて下り切ると、何やらまた新たな登りのコースが出て来ました。

???どこに行くんやろ?

その時はもう日暮れ間近であったので、場所を覚えてまた明日来ることに。

見ただけでクライマーの心を掴む面白そうなコース!

f:id:altokoubou:20170730143400j:plain

 

そこは池田山山頂入り口でした。

f:id:altokoubou:20170730224932j:plain

 

仕事柄日本各地に行くのでそれぞれの土地にホームコースがあり、ここも走る前から岐阜県でのホームコースになる予感がしまくり!!

 

準備万端で出発!

 

お宿に戻り、グーグルマップでコースを入念に調べました。

池田山の山頂までは9kmほど。平均の勾配は9%  標高差は720m。

これは面白れ〜!

平均で9%もの勾配を持つコースはあまりありません。

大阪・暗峠の最大勾配37%は別格です。(異常です)

ここは最大の勾配では15%くらいになるのでしょうか?

期待が高まる!! 

 

翌日出直して来て、昨日とは違って道の駅の池田温泉側から登りました。

f:id:altokoubou:20170730135154j:plain

 

登りに取り掛かる前にちょっと道の駅に入って水分補給。

無料の足湯の設備がありました。

山頂を征服して降りて来た時に入ろかな〜。f:id:altokoubou:20170730135159j:plain

 

ありがたいことに自転車のスタンドが常備されている!

f:id:altokoubou:20170730200151j:plain

 

池田温泉の敷地の中を通るように池田山へと向かいます。

f:id:altokoubou:20170730211515j:plain

 

天然温泉 池田温泉

この温泉は池田町民の方々は月に一回無料で入浴券がもらえるそうです。

昨日とは逆の道で池田山の登り口に到着。

 

予想通りのタフなコース

 

f:id:altokoubou:20170730134922j:plain

 

右の方に行くとコースなんですが、スタートしてすぐに路面はひどく荒れた舗装。

f:id:altokoubou:20170730135149j:plain

 

舗装道路とは言えないような過酷な状態で、北の地獄・パリ〜ルーベの石畳を思わせます。

もちろん、クラシックの女王はこんなレベルではないけど。

パリ〜ルーベとはフランスで開催されるロードレースで、100年以上の歴史があります。

コンクリートブロックをばら撒いたようなボコボコの石畳のコースを、ヨーロッパのプロ選手は50km/hで走り抜けるという、「クラシックの女王」と呼ばれる信じられないレースです。

 

2kmも行かないうちに通行止めの看板が。

f:id:altokoubou:20170730135137j:plain

 

こんなものはほぼウソなので、気にせずに通過します。

やっぱり通行止めなんかなかったよ。

f:id:altokoubou:20170730135132j:plain

 

工事関係者も工事をしていなかったら看板をすぐに撤去したらいいのに、放っておくので誰も信用しなくなる!

この悪路もスタートしてからぴったり2kmで終わり。

通行止めの区間の途中から普通のきれいな舗装路に変わります。

 

池田山林道のゲートがありました。

f:id:altokoubou:20170730214434j:plain

 

しんどい登りの始まり!

 

登り始めてからサイクルコンピュータの勾配はずっと10%以上を表示していて、

「こんな勾配が9kmも続くのか〜」と面白くなって来た!

 

3kmの地点には「大岩不動尊」が祀られている小さなお堂があります。

f:id:altokoubou:20170730225236j:plain

 

コースの最大の難所・勾配17%の右カーブ!!

写真ではどうってことないように見えますが、これはキツイ!

f:id:altokoubou:20170730135112j:plain

 

10%以上の勾配がずっと続く中で、たまに6%とかになるとホッと一息。

6%でも結構な登りなのに、その感覚がおかしい。

事前に仕入れた情報ではコース上には神社が二つあり、二つ目の神社を越えるとハングライダーの離陸台があり、それをすぎるともうすぐに山頂であると。

最初の神社、焼石神社を通過しました。

一つ目の神社を過ぎたくらいの距離の消化は焼け石に水やぁ〜。

f:id:altokoubou:20170730215859j:plain

 

さすがに平均勾配9%は伊達じゃない。

アウター×ローで登れなくはないけど、ほとんどダンシングなので疲れました。

二つ目の神社・秋葉神社

f:id:altokoubou:20170730215905j:plain

 

もうちょっとかな?と思うと元気が出て来る!

しかもこの辺りから2箇所ほど下り坂もあり、ゴールまでの距離を一気に稼ぎました。

情報通りにハングライダーの離陸台が見えて来たけど、コースから大きく外れた場所にあるので、帰りに寄ることに。

なにやら建物が色々とある場所が出現。

コースも平坦になったので、ここがゴールかなと一旦停止。

f:id:altokoubou:20170730215838j:plain

 

ここまでの距離が7.72km  時間が46分3秒。

遅い!! 遅すぎる!

以前の調子が良かった頃のペースであれば、あと10分くらいは早く着いたはず。

言い訳は色々とあるけど、そんなものは通用しないので、只々頑張るしかない!

f:id:altokoubou:20170730221923j:plain

 

周りを見回すと、どうもここは山頂ではないみたい。

もう少し進んでみると、やっぱりまた登りが始まりました。

1kmほど登るとやっと頂上に到達。

登っていた道が急に下りに変わるという実にわかりやすい頂上で、両側に山に入る小径がありました。

f:id:altokoubou:20170730223747j:plain

 

反対側は。

f:id:altokoubou:20170730223123j:plain

 

向こうに降りて行くと関ヶ原に出られるようだけど、今日は来た道を引き返すことに。

距離は9kmちょっとでした。

 

最高のコース!

 

平均勾配9%で全長9kmにも及ぶコースは滅多になく、クライマーの心を鷲掴みの最高のコースでした。

6%から17%の緩急織り交ぜた勾配で、ヒルクライムレースに向けたトレーニングには最適。

一人で登っても、何人かで仕掛け合いのレース形式で走っても最高のトレーニングになりそう。

車はほとんど通らなくて、出張とかでなくても大阪からわざわざ来て登りたくなる山でした。

あとしばらく大垣市に滞在するので、できるだけ毎日登るようにします!!

 

ハングライダーの離陸台を見とかないと。

f:id:altokoubou:20170730230211j:plain

 

こんなところから飛びおりるなんて・・・。

何を食べたらそんな勇気が出るのか?

f:id:altokoubou:20170730230205j:plain

 

今日は誰も飛んでいなかった。

f:id:altokoubou:20170730230154j:plain

 

一度経験してみたいものです。

その代わりに帰りを飛ぶように下り、あっという間に道の駅に到着。

ここから大垣市まで11km。

大満足の山岳トレーニングとなりました。

f:id:altokoubou:20170730200159j:plain

 

しかしものすごい暑かった!

 

汗の量がものすごい!

全身から噴き出る汗が身体を伝わってシューズに溜まり、シューズの中がぐしょぐしょ。

こんなことは真夏の琵琶湖一周のときくらいしかないことです。

眼にも汗が容赦無く入り込み、痛い!

グローブも汗で水浸し状態。ハンドルバーからも汗が滴り落ちている。

700ccのボトルが空になり池田山公園の水飲み場でおいしい山の水をがぶ飲みしました。

でもこんな汗に溺れてしまうくらい大汗をかくと実に爽快!

サウナに入ったような感覚かな?

お宿に戻ってすぐに大浴場の熱いお湯に浸かると最高に気持ちよかったですよ。

着ていたものはみんなコインランドリーで大洗濯。

あ〜あさっぱりした!

 

お宿の部屋にはジャージを吊るして眺め、日々テンションを上げています。

f:id:altokoubou:20170730231823j:plain

広島 平和記念公園

 

久しぶりの平和記念公園

 

出張で広島に来ています。

ちょっと時間が空いたので、平和記念公園に行ってみることにしました。

以前に来た時は自転車のトレーニングの途中だったので、ゆっくりと見られなかった。

今回はカメラを担いで、じっくりと見学しようと出発!

お宿・コートホテル広島は銀山町(銀山と書いて[かなやま])なので便利な路面電車に乗って行きます。

ホテルにはレンタルサイクルの設備がありました。

広島市観光レンタサイクル - ぴーすくる(レンタル自転車)

パワーがありそうな電動アシスト自転車

利用料金が一日1,000円とのこと。1,000円となると朝から晩まで乗らないと元が取れないかな?

最低料金は30分100円みたいです。これなら手頃かも。

f:id:altokoubou:20170726232455j:plain

 

自転車もいいけど、チンチン電車に乗るのも楽しいかと。

お宿近くの銀山町駅から路面電車にゴトゴト乗って6駅目が「原爆ドーム前」です。

JR広島駅からは2番・6番に乗り、「原爆ドーム前」下車。

f:id:altokoubou:20170726205911p:plain

 

料金は一律で160円。安い!

降りる時に車掌さんに払います。

広島市内はトラムと路線バスが競争するように走っていて、ちょっと香港みたい。f:id:altokoubou:20170726223148j:plain

 

平和記念公園にかかる太田川のT字型が特徴的な橋・相生橋

f:id:altokoubou:20170726210218p:plain

 

T字型の橋で上空からもよく目立つために、核爆弾を投下する時には目標点とされました。

記念公園に北側から入ってすぐにあるのがこの「慰霊」と揮毫された大きな石碑。

木材の統制機関であった広島県地方木材統制株式会社の社員の慰霊碑です。

f:id:altokoubou:20170726213341j:plain

 

背景には原爆ドームがそびえ立っています。

曇り空で残念。

f:id:altokoubou:20170726212512j:plain

 

平和記念公園のサイトでは内部の様子を高画質で見ることができます。

www.pcf.city.hiroshima.jp

f:id:altokoubou:20170726214605j:plain

 

元安橋を渡って対岸に行きました。

f:id:altokoubou:20170726214440j:plain

 

対岸には被爆前のドームの写真が撮影された同じ場所から見渡せるように展示されています。

原爆ドームは元々は広島県産業奨励館として大正4年に建てられていて、当時としては実にモダンで重厚な建物でありました。

こんなどっしりとした洋館だったんですね。

爆風がほぼ真上から直撃したために全壊は免れたとのこと。

 

折り鶴にかける祈り

 

 近くにある「原爆の子の像」には折り鶴がいっぱい。

f:id:altokoubou:20170726215816j:plain

 

日本中の学校や個人から寄贈されています。

f:id:altokoubou:20170726214544j:plain

 

兵庫県宝塚市山手台小学校からの大作。

f:id:altokoubou:20170726214525j:plain

 

折り鶴で絵を描いています。

どんだけの日数がかかったんやろな〜。すごい!

祈りが伝わりますね。

f:id:altokoubou:20170726214533j:plain

 

この日の昼間に子供達がここで開催した「平和の誓い」の式典の様子がニュースで放送されていました。

 

原爆死没者慰霊碑

 

f:id:altokoubou:20170726214451j:plain

 

丹下健三氏の設計による慰霊碑。内部を通して遥かにドームが見える。

献花台には新しいお花が途絶えることはないようです。

中央部にある石室には死没者名簿が納められていて、霊を雨露から守りたいと埴輪の家形になっています。

f:id:altokoubou:20170726214513j:plain

 

内部に安置されている碑文。

f:id:altokoubou:20170726214505j:plain

 

「安らかに眠って下さい 過ちは 繰り返しませぬから」

核兵器の使用にサインをしたのはアメリカ大統領のトルーマンです。

日本としてはやはり「繰り返させませぬから」とするべきでしょう。

資料館も入りたかったけど、閉館時間を過ぎていた・・・。

残念、また次回。

平日の夕方にもかかわらず、公園内には家族づれの外国人でいっぱい!

各所にある案内板にはどれも各国語が併記されているので、みんな熱心に読んでいました。

インド人の家族づれにお願いされて、お父さんのiPhoneで写真を撮ってあげたり。

いい記念になったかな?

 大汗をかいて歩き回り、また路面電車に乗ってお宿へ。

 

お宿のすぐ隣にライブハウスでもあるカフェがありました。

なんかいい感じ。開いている時間に行ってみます。

f:id:altokoubou:20170726230737j:plain

 

広島での仕事も今日で終了。明日からはまた岐阜県に行きます。

その次は新潟県。旅は続きます。

mac bookが生還。 AppleCare+ for Macに入っていてよかった! 68,000円がタダに。

 

わずかに1日で完了!

 

アップルショップで蘇生の秘術を受けていたmacbookが見事に生き返り、戻ってきました。

修理の工程としては以下の通り。

7月2日(日)13時45分 アップルショップ心斎橋店に持ち込み。

68,000円かかると云われていた修理代金が

AppleCare+ for Macに加入すると、保証とサポートがMacの購入日から3年間に延長されます》

加入していたことをすっかり忘れていましたが、これのおかげで無償による修理になると聞き、思わず店内でやおよろずの神・仏に感謝を捧げる。

修理の完了までは1週間くらいかかるよ! とのことでした。まあ明日から1週間出張なので、ちょうどいいか。と。

完了した暁にはmacbookをアップルショップまで取りに来るか、或いは自宅に送りましょうか?

と聞かれたので、同じ大阪府とはいえ、はるばる茨木市から大阪市中央区西心斎橋まで来るのはもうしんどいな。と送ってもらうことに。

7月2日(日)14時30分 説明が終わり、macbookを預ける。

 ミナミの街をぶらぶらする。⇒ 帰宅(出張の準備)

 7月5日(水)19時30分 出張先の岐阜県大垣市の安いビジネスホテルで自転車に乗る準備をしているところに自宅からTel。

「パソコン宅急便たらいう箱が来とるよ」

  え え ~ っ ! も う 届  い た ん !

f:id:altokoubou:20170714133944j:plain

同封されていた修理の報告書を見ると7月2日の受付が終わって、すぐに神奈川県にある修理サポートセンターに送られたようです。

翌日の7月3日現地に届き、即日修理を完了してその日のうちに大阪に返送。

おそらく翌日の7月4日に自宅へ発送していただいたと思われます。

なんと速い仕事!

 

厳重な梱包の中にアップルのクリアファイル

 

「パソコン宅急便」のしっかりとした箱に入って届けられました。

f:id:altokoubou:20170714131216j:plain

 

開けてみると更に厳重な梱包がされています。

f:id:altokoubou:20170714131238j:plain

 

本体には保護フィルムが貼ってある。

f:id:altokoubou:20170714131300j:plain

f:id:altokoubou:20170714131134j:plain

 

それに修理の報告書などはりんごマークのクリアファイルに挟まれていました。

あまり見ることのないクリアファイル。これだけでも値打ちがあるかな?

f:id:altokoubou:20170714131154j:plain

 

修理の内容は

 

AppleCare Service 修理報告書によると以下のような作業をされていました。

検証結果及び作業内容

   ロジックボードの故障により、ご申告の症状を確認しましたので、

   ロジックボード(ソリッドステートドライブ一体型)を交換し、

   MacOS 10.11.6のインストールを実施いたしました。

 

   上記部品交換後、正常に起動できることを確認いたしました。

 

   総合診断テストを実施し、全て正常に機能することを確認しました。

という内容で無事に直りました。

ロジックボードとはマザーボードのことで、macbookはソリッドステート一体型となっています。

SSDをボードと共に交換したとは、つまりデータは全て吹っ飛んだ・・・

このごろはバックアップをサボっていて、最近のデータは取っていない。

Time machineのバックアップディスクをみると今年の2月が最後でした。

それでもないよりはずっとマシ。

Time machineとはmacのバックアップ機能のことです。

 

Time Machineバックアップデータの復元手順

 

 データの復元は実に簡単。

Mac OS X Lion (10.7)以降の場合。

① バックアップデータのある外付けのHDDなどを接続する。

Macの起動時に「Command+R」キーを押し続ける。

③ 復元システムからコンピュータを起動する。

④ 「OSX ユーティリティ」のメニューに、Time machineバックアップから復元するオプションが表示される。

⑤ 「Time machineバックアップから復元」を選択 ⇒ 「続ける」をクリック。

f:id:altokoubou:20170715085148p:plain

 

⑥ バックアップが保存されているストレージを選択

f:id:altokoubou:20170715085200p:plain

 

⑦ 復元が始まる・・・。

f:id:altokoubou:20170715085145p:plain

 

これだけの操作であとは4時間ほどかけて復元されました。

f:id:altokoubou:20170715085141p:plain

 

ほとんどのアプリは完全に復元されましたが、Office for Macだけは再度ログインを要求されました。

一通り復旧が終わってmacが昇天する前の状態に戻してから、早速Time machineでバックアップを取りましたよ。

f:id:altokoubou:20170715084819p:plain

 

これからは頻繁にバックアップをするようにします。

 

AppleCare + for Macについて

 

このmacbook大阪市吹田市ららぽーとエキスポシティにある「Csmart」購入したもの。

そのときにAppleCareに加入していたようです。

多分、キャンペーンか何かで無料で加入できたのだったかな?と思います。

すべてのMacには、製品購入後1年間のハードウェア製品限定保証90日間の無償電話サポートがついています。AppleCare+ for Macに加入すると、保証とサポートがMacの購入日から3年間に延長されます。さらに、過失や事故による損傷に対する修理などのサービスを、画面または外部筐体の損傷は1回につき11,800円(税別)、そのほかの損傷は1回につき33,800円(税別)のサービス料で最大2回まで受けることができます1Appleの専任スペシャリストにチャットまたは電話で直接問い合わせることもできます。

普段はこういうサービスはケチってしまって加入することはまずありません。

今回は無料ということもあってかどうかわかりませんが、よくぞ加入していたもの。

よくやった!

www.apple.com

 今回はAppleCareに加入していて大正解!

しかしその費用は23,800円(税別)となっています。

www.apple.com

 

アップルケアのメリット

大枚23,800円を払ってアップルケアに加入することのメリットは? 

 

f:id:altokoubou:20170714155240j:plain

 

通常は購入後90日間は電話によるサポートが受けられて、1年間はハードウェアの保障が付きます。

保障についてはこれくらいで十分で、特にアップルケアは必要ないかな?と思いますね。

ではどう違うか?

① 保障期間の違い

ハードウェアの保障が1年で終わるところが3年に延びる。

② 電話によるサポートの違い

Appleの専任スペシャリストによる修理サービスとサポートをワンストップで受けられるのは、AppleCare+だけ。1回の電話でほとんどの問題を解決できます。

③ ハードウェアの保障の違い

過失や事故による損傷に対する修理などのサービス(最大2回まで。1回につき、画面または外部筐体の損傷は11,800円、そのほかの損傷は33,800円の税別サービス料がかかります)

④ ソフトウェアのサポートの違い

自宅やオフィスはもちろん、外出先からでも、Appleの専任スペシャリストが幅広いトピックについての質問に電話で直接お答えします。

以上、出展はすべてアップルケアでした。

 

加入するべきかそうでもないか?

 

PCのトラブルについて、ハードウェアはともかくソフトウェアのトラブルについてはPCに慣れているなら、なんとかなることが多いです。

なので、アップルケアに加入するかどうかはパソコンのスキルによる、といったことでしょうか。

自分もPCのトラブルについてはウィンドウズマシンで散々苦労してきて、大概のことは対応できるようになりました。

   f:id:altokoubou:20170715084354p:plain

しかし、今回のトラブルはいかにスキルが優れていようとも、解決が難しいものです。

macbookの筐体は簡単に開けられないようにいろいろとトラップが仕掛けられており、下手に開けるとあちこちの線が切れて、どんどん泥沼にはまっていく・・・。

macbookのハードウェアのトラブルについては、そんなリスクを犯してまでも自分で修理をしようとは考えないほうがいいでしょう。

iPhoneなどとは違い、PCは保障期間の3年を超えて使用することが普通なので、安心のために加入したほうがいいのではないでしょうか?

mac製品は決してお安くはないですからね!

スポンサードリンク