スポンサードリンク

猫のえさ箱を製作

スポンサードリンク

 

木工製品の製作を開始!(やっとこさ)

 

やっと木工製作に取り掛かることができました。

今までは工房を作り上げることに夢中になりすぎて、工房を作ることそのものが目的と化していました。

あくまで木工製作の場所としての工房なのに。

仕事場が完成したので、本来の目的である木工製作を始めます!!!

 

猫のえさ箱

最初に猫を飼い始めた時にキャットフードをおく場所がなく、急遽考えて作ったものがこれです。

猫が一匹になってしまったので、上に置くえさ皿も一つになってしまいました・・・。 

f:id:altokoubou:20170312003711j:plain

 

上にえさ皿と水皿を置ける広さがあり、下にはえさを収納できます。

なかなか機能的で気に入っていました。

しかし7年前に作ったもので、さすがに古ぼけてきて今回リニューアルすることに。

同じサイズで作ります。

 

ホームセンター・コーナンで板を買ってきました。

f:id:altokoubou:20170312003748j:plain

 

大きさには余裕を持って、1820×18×400のサイズ。

f:id:altokoubou:20170312003816j:plain

 

「墨付け」が何より大事。1mmの狂いもないように線を引きます。

f:id:altokoubou:20170312003914j:plain

 

現物の寸法を測りながら、どんどん切っていきます。

切断しては仮置きして寸法を確認します。

f:id:altokoubou:20170312005535j:plain

 

前面の扉は透明アクリル板をはめ込むので、きれいに見えるように枠の部分は「留めつぎ」とします。

f:id:altokoubou:20170312003845j:plain

 

端部は45度カットの「留めつぎ」仕様。

断面はビスケットジョイントが入らない小ささなので、接続の方法はダボで留めるようになるかな?

f:id:altokoubou:20170312004045j:plain

 

全部の切り出しが終わりました。

f:id:altokoubou:20170312004114j:plain

 

この形になるように組み上げていきます。

f:id:altokoubou:20170312011415j:plain

 

細かい部品は丁番とマグネットキャッチと開放防止のラッチ。

f:id:altokoubou:20170312004144j:plain

 

組み上げてから角という角を丹念に丸く削り、サンドペーパーで滑らかに。

猫が噛んでもいいように天然素材の塗料を塗る予定です。

日が暮れてきて、今日の作業はここまで。

JAZZが流れて重低音が響くオーディオルームのような場所で製作ができて、実に楽しい時間でした。

ニヤニヤしながら作っていた!

 

ネットショップ開設

 

実は今、木工製品を製造販売するネットショップを開設する準備を進めております。

製作販売をする工房の名前が「あると工房」なのでした。

アルトサックスを吹くことも趣味の一つなので、「あると」という名前にしています。

製作するものとしては、このえさ箱の他に薪ストーブ・暖炉の薪を収納する「ウッドボックス」や「ままごとキッチン」「カトラリーボックス」「お姫様ドレッサー」「テレビボード」などなど。

 

        ご注文をいただければなんでも作ります。

 

ゆくゆくは脱サラをして、こちらを本業にできたらいいなあ〜という夢があるのでした。

ネットショップ開設日の目標は私たち夫婦の結婚記念日である、今月末の3月30日の予定。

 

無事に開設ができた暁には、皆さまどうぞよろしくお願いします!

スポンサードリンク