スポンサードリンク

前立腺ガンになりました! - その4 セカンドオピニオン編

 

セカンドオピニオン を受ける

何年間も様子を見るだけという消極的ではなく、もっと攻める・納得のいく治療方法はないかとセカンドオピニオン を受けることにしました。

嫁さんがアクサ生命(株)に就職しているので、そのセカンドオピニオン サービスを利用して。

  f:id:altokoubou:20210418141242j:plain

1年に1回、無料で受けられるこのサービス。

普通なら3万円ほど費用がかかるらしい。

ではどこの病院で受けるか。アクサ生命が提携している病院の中で前立腺がんの症例が一番多い「大阪労災病院

ここに決めました。

大阪府堺市にあるこの病院の、なんと副院長先生にご意見を伺うことになった。

副院長先生の見解

・ グリソンスコア(細胞の悪さ加減)は中程度

・ このままの治療を続けてPSA数値を下げて0,01か0,02くらいになれば切除手術あるいは放射線治療を行うのがいいのではないか。

・ PET CT検査を受けることも勧められた。

   f:id:altokoubou:20210418141518p:plain

なるほど、ではとりあえずは今のままの治療が続くのか。

ふ〜ん。そんなものかな。一応納得はして帰りました。

 

思 わ ぬ 展 開 が

そうこうしているうちに有難いことに、知人が心配してお見舞いに来てれた。

詳細を話すと詳しい人がいるので聞いてみる、と。

ここから大きく方向が変わり始めた!

改めて連絡があり、その詳しい人の同級生が京都で泌尿器科を開業しており、かなりの名医であるとのこと。

NHKの「ためしてガッテン!」に出演したことのある上田先生。

uedaclinic.net

この先生のところへ行き、更にサードオピニオンを受けてみてはどうかと勧められました。

これはラッキー!ぜひともお願いします!とすぐに上田先生に連絡。

年末ギリギリにことだったので、年明けの1月5日の年始早々にお話を伺うことに決定。

     f:id:altokoubou:20210423232644j:plain

ここから怒涛の反転攻勢が始まり、最終的には京大病院まで到達するのであった。

そのことを済生会病院の担当の先生に話すと「クリニックの先生に相談しても二度手間では?」とのことであったけど、できることはなんでもするんや!と決めていたので、気持ちは変わらなかった。

ということで勝負は来年から!と安らかな年末を迎えました。

 

 

前立腺ガンになりました! - その3 転移の疑いが

 

MRI検査へ。

 結果はやはり骨に転移があると思われるとのことでした。

診断画像を見せてもらったけど、よくわからん。

更に詳しく検査をするとうことで次はMRI検査。

検査ばっかりやな。

MRI(Magnetic Resonance Imaging:磁気共鳴画像)

CT検査がX線検査に対してMRIは磁力での検査であり、放射線による被曝がないので安全に検査ができる。

CTと何が違うか検査かよく分からんけど受けることに。

 

    f:id:altokoubou:20210418122053j:plain

 先生の見解は以下のようなものでした。

・ 転移が本当にあるかどうかが問題。MRIの結果を見ないとなんとも言えないが、検査の予約日までに少し日数があり、それまで待てないのでいますぐに治療は開始する。

 

治 療 の 方 針

・ガンは男性ホルモンを吸収して増殖していくので、その男性ホルモンの分泌を抑える薬を飲む。

リューブリンという注射薬とカソデックスという飲み薬。

・ 移転がある場合はこれらの薬でPSAの数値を下げていき、様子を見る。

・ 数値が下がらず、薬が効かなくなればより強力な薬を検討する。

放射線治療は最終の手段としたい。放射線で焼いてしまうと他の手段がなくなる。

・ まだ若いので(?) 薬で抑えることがいい。

まだ若いと何度も言われました。

そうでもないんやけどな〜。

もっと高齢(70歳以上くらい)なら放射線で一撃となるところであるが、まだ若いのでその他の方法を試みる。

ここで転移のあるなしの確証が問題となってきました。

転移がなければ切除手術。

できれば切りたくないな〜と思いましたよ。

理由は痛そうやから。それと前立腺が無くなると尿漏れなんかが起こるともあったので。

どうするかは続く検査の結果に委ねることにしました。

早速リューブリンという注射を。

これは高額な医薬品でなんと1本1万円!

  f:id:altokoubou:20210418123142j:plain

看護婦さんではなく、先生自ら注射されました。

1ヶ月間有効なものと2ヶ月間・3ヶ月間とあるけど、今在庫があるは1ヶ月製剤なので、1ヶ月を。

これを毎月打っていく。

毎回違う箇所にする必要があるとのことで、記念すべき第一回目は左の肩に。

そんな高い注射はどんだけ痛いねん!と思ったけど、普通の注射と変わらなくてよかった。

 

MRI検査の結果

茨木済生会病院MRI検査の結果説明。

転移はやはりあるみたい。

でも最初の診断とは異なった場所、恥骨に一箇所あるとのこと。

これはもう切除手術はできない。投薬による治療に確定。

先生は切る気マンマンだったので、ガッカリしておられました。

切って一発で完治!といきたかったのに。

でも切らずに済んで少しホッとした。

今後の治療は月一回の注射と毎日朝に飲む1錠の飲み薬。

 f:id:altokoubou:20210418135150j:plain

これを何年か続けて効かなくなるとまた別の方法を試すとのこと。

これで様子を見るということになったけどいいんかな?

なんか消極的な治療方針で、不安になりました。

他の方法はないものかと、セカンドオピニオンを受けることに。

多くの情報を集めるのは当然のことで、やるべきことはなんでもやろうと!

行動開始!

 

前立腺ガンになりました! - その2 生検は痛いに決まってる!

初めてのCT検査。

詳しく見るためにCT検査を受ける。

CT検査:

Computed Tomography:コンピュータ断層診断装置

f:id:altokoubou:20210410220547p:plain

59歳になって初めてあの大掛かりな機械の中に入ることとなりました。

しっかりと固定されて20分間ほど。

検査技師が言うことには「狭いところ息苦しくなったりしたならすぐにブザーで知らせてください」

入ってすぐに寝た。

8月の暑い頃だったので涼しい病院はとても快適であったもので。

後日、結果を聞きにいくと。

思った通りガンでした。

その時は重大な宣言がある、ということで看護婦さんが先生の横で待機してじっとこちらの様子を見ておられました。

宣言を聞いてぶっ倒れるようなことがあればすぐに対応するということでしょう。

じっと見つめられてこっちが緊張した。

しかも前立腺以外に骨に転移している箇所があるみたい。

やっぱりか。PSAの数値がかなり高いので、簡単には行かないな。

でも転移があるなる切らずに投薬だけで済むか?

しかし、それで治るものか?

画像診断だけでは確証が持てないので、次はいよいよ生検をすることに。

 

生検は痛い!

『生検』は,『生体検査』を略した言葉で,生きたからだを検査するという意味。

言葉だけで痛そう!

netでいろいろ調べました。

どうもおケツから器具を突っ込んで前立腺の一部を切り取るみたい。

どのサイトを見ても「痛みは微量なので、麻酔はしない。」

などとあります。

絶対にそんなことはない!痛くないわけはない!と思いました。

果たして当日。

ベッドに横になって何やらぶっとい物を突っ込まれて更に進み「カチッ」と音がしてちょっと引っ込む。

それを8回ほど繰り返した。

イッタァ〜。

      f:id:altokoubou:20210410231318p:plain

これのどこが「微量の痛み」やねん!

カチッと音がした時に前立腺の一部を切り取ったようでした。

ああ痛かった!

でもまあ10分間もかかっていないので、耐えられないほどではありませんでした。

これで白黒はっきりするなら我慢しようか!

後日結果の説明。

前立腺の左半分は異常なし 右半分にはやはり癌細胞が認められた。

なかなかしぶといな! 

癌細胞があるということは認められたので、次は転移のあるなしを確かめるために更に検査は続き、骨シンチ検査に移る。

 

骨シンチ検査

 骨シンチグラフィ検査。

大阪府高槻市の日赤病院で骨シンチ検査

また聴き慣れない言葉が出てきた。

なに?骨シンチって?

放射線を出すラジオアイソトープ(RI)でしるしをつけた、の組織に集まる性質のあるくすり(放射性医薬品)を注射し、それから出る放射線を特別なカメラでとらえて全身ののようすを観察します。 くすりは代謝や反応が盛んな部分に多く集まるので、の状態が変化している部分があることがわかります。

検査の要領は朝から病院に行って注射をして、そのまま帰宅。

絶対に怪我などしないように、おとなしくしていました。

怪我をすればそこに注射した薬剤が集中してしまうので、検査にならない。

3時ごろまで自宅で待機して再度病院。CT検査と同じような機械の中に入る。

骨に転移があればそこが光るらしい。

      f:id:altokoubou:20210410231552p:plain

結果は茨木済生会病院で聞くことに。

前立腺ガンになりました! - その1 PSA値が高い

 

今流行の前立腺がん

前立腺がんになってしまった。

男性で50歳を超えると急激に罹患率が上がるという「前立腺がん」

1年間に約9万人が罹患している。

その50歳オーバーの男性に大はやりという病にかかってしまう!

流行に乗ったというかなんというか。

 

現在治療中ではありますが、これから治療を始める方に少しでも参考になればと今までの経過を記します。

戸惑いながらもあれこれ行動しているうちに、いろんな幸運が重なってまさに「最高の治療」を受けることに。

闘病記というほどでもない、暗い記事にならないように元気に書いて行きますので、興味のある方はどうぞお付き合いください。

 

健康診断で明らかに

病気が分かったのは会社を退職して自営業になってからの健康診断で。

令和2年8月のこと。

その日は嫁さんが健康診断に行くので、なぜか私もついでに受けようか!と思い立ち一緒に近くにある「谷口内科循環器科」に行き、通常の健康診断を受けた。

    f:id:altokoubou:20210418111709j:plain

特に異常はなかったものの、ただ一つ「PSA」の数値が高い。

血液検査の中の項目である「PSA検査」

会社員時代の健康診断ではその項目は検査していなかった。

結果は数値で表され、は3,5ng/ml以下が正常値であるものが、私の検査結果は30ng/mlとかなり高い。

PSAとは前立腺に特異的なたんぱく質の一種で、前立腺がんになるとPSA値が高くなります。

PSAは正常の場合でも血液中にわずかに存在しますが、前立腺がんになると血液中に大量に流れ出ます。

PSA検査はこの性質を利用した精度が高い優れた検査法です。

 

50歳を超えると通常は検査するのに、私の場合はなぜか今まで一度もしていなかった。 

いきなり数値が33にもなることはないので、かなり以前から徐々に上がっていったものと思わる。。

しかし数値が上がってから発見されたことが手遅れであったとも言えない。その理由は後ほど。

 

茨木済生会病院へ・怒られる。

谷口先生からより詳しい検査ができるいくつかの医療機関を紹介される。

家の近くにありそれなりに大きな病院、ということで茨木済生会病院を選び、その日のうちに受診。

泌尿器科で担当して頂いた若い先生は数値を見るなり怒ったような口調で

「今まで検査したことはなかったのですか!」と

なぜそんなに怒られるか(決して怒ってはいませんでしたが)分からず、「検査したかどうか分かりません、多分していないと思います。」と答えました。

    f:id:altokoubou:20210415002117p:plain

それまで健康診断の結果はじっくり見たこともなかったので、検査をしたことがある!という自信はなかった。

先生にしてみると、この年(59歳)まで検査をしたことがないなんて考えられなかったのであろう。

その時に初めてこの病気について詳しく説明して頂く。

「これはまずいことになったな」が最初の印象。

ところが先生から意外な言葉が。

「自転車をよく乗ると前立腺が圧迫されて数値が上がることがある」

これやな!といいように解釈した。

以前は多い時は1ヶ月に3000kmほども自転車に乗っていた。

               f:id:altokoubou:20210418112057j:plain

ひたすらレースで勝つために。

そんなプロ並みに乗っていたのはかなり前のことなんで、その影響が今だに残ることはまずないな、とは内心は思ったけど。

改めて検査をするということでその日は終わり。

きっと自転車の乗り過ぎや!もう大丈夫と、自分で納得して帰った。

 

無症状なので緊迫感ゼロ

今でも何も自覚するような症状は全くなし。

最初は自覚症状がないことが一般的なよう。

ガンでもなんでも最初は無症状でしょうね。

そのために、全然緊迫感がなかった。

ガンの宣告を受けてショック!頭が真っ白になってどうやって家に帰ったか分からない・・・。などと殊勝なことは全くなく、早く帰って木工製作の続きをしないと!とバイクで病院を後にした。

 

その2へ続く!

 

ハイエースのカスタマイズ-その2

 

木工作家の出番!

外装が仕上がったところで車内を全面板張りとして仕上げます。

これはもうこっちの仕事。木を切って貼ってウッディな空間を作り上げるよ!

最初は音響熟成木材を使って杉の香り溢れる内装にしたかったけど、予算が・・・。

ホームセンターコーナンで1820mm×900mmの合板を幅100mmの短冊に切ってもらいます。

f:id:altokoubou:20210403213618j:plain

合板を5枚分

1枚の合板から9枚取れるので45枚の短冊ができた。

これを天井と両側の壁面に貼って行く。

1枚ずつ丁寧に角を落としてチーク色を塗ると、安価な材料とは思えないきれいな仕上がりに。

ルーターテーブルで角のR取り。

f:id:altokoubou:20210403213609j:plain

車内の照明として小さなLEDランプを並べる。

f:id:altokoubou:20210403213751j:plain

短冊板に穴を開けてランプを取り付け。

f:id:altokoubou:20210403213726j:plain

これを天井の両端に取り付ける。

f:id:altokoubou:20210403213719j:plain

 

断熱材・防音材をしっかりと充填して。

内装をバラしてみるとさすがに商用車。

鉄板を内張で閉じただけで走ると車内は騒音でいっぱい。

雨の音も頭上から響き渡る。エアコンも効かへんやろな〜。

ということで断熱材と防音材で埋め尽くす。

天井は特に念入りに。

f:id:altokoubou:20210403213730j:plain

f:id:altokoubou:20210403213622j:plain

f:id:altokoubou:20210403213652j:plain

 

板張りを開始

板張りのやり方をネットで調べて、最初に桟を取り付けるのがいいかなと。

その桟に短冊板を張っていく。

f:id:altokoubou:20210403213737j:plain

f:id:altokoubou:20210403213715j:plain

とりあえず天井の部分は終わり、LEDランプも無事に点灯した。

f:id:altokoubou:20210403213825j:plain

f:id:altokoubou:20210403213815j:plain

まあいい感じかな。

外装からはちょっと想像できない落ち着いた仕上がりに。

f:id:altokoubou:20210403213801j:plain

まだまだカスタマイズは始まったばかり。

おそらく終わりはないでしょう。

ハイエースのカスタマイズ その1

ハイエースをレストア

娘婿の将くんが14年落ちの中古のハイエースを購入。

走行距離は28万kmオーバーではあるものの、メンテナンスはしっかりされて記録も残っているといういわゆる「プレミアもの」でした。

早速に全塗装。バラせるところはできるだけバラして。

ドアはもちろん、ボンネットもバンパーも。

f:id:altokoubou:20210403213604j:plainスライドドアの取り外しは重くて大変!

f:id:altokoubou:20210403213601j:plain内装も鉄板が剥き出し。

f:id:altokoubou:20210403213237j:plain

塗料を混ぜて独特なグレーを作り出した。

完成したものがこちら。

f:id:altokoubou:20210404105846j:plain
きれいに仕上がっています。

カンガルーバーを取り付け。

f:id:altokoubou:20210404110644j:plain

f:id:altokoubou:20210404110341j:plain

オーバーフェンダーを貼り付ける。

両面テープで貼り付けられており、ボルトは飾りです。

f:id:altokoubou:20210403214111j:plain

昔のオーバーフェンダーが標準装備であったクルマといえば。

スカイラインGT-R ハコスカとケンメリ

ギャランFTO-GSRなどなど。

現代のクルマにもオプション装備としてありますが、昔のような荒削りさはないですね。

これは飾りとはいえ、取り付けボルトがあってなかなかいい感じ。

フェンダーが出っ張りすぎてスライドドアが干渉して途中までしか開かない、ということはありません。

ボンネットを変えてこんなに怖い顔に・・・。

f:id:altokoubou:20210404110037j:plain

灯火類はずべてLEDに変えてすっかり現代風に生まれ変わりました。

次は内装を全面板張りにする予定!

祝!プラスベッドの受注250台突破!

 

必要は発明のおかん。

会社員時代に後輩から製作の依頼を受けたプラスベッド。

1号機を作ったのは今から3年半ほど以前、平成30年8月のことでした。

f:id:altokoubou:20200117214630j:plain

 そのお宅では子供が生まれて、今までのダブルベッドでは家族3人で寝るには狭い。

仕方なくお父さんだけ床に布団を敷いて寝ていました。

しかも2人目の子供が間もなく生まれる!

「継ぎ足しをできる細いベッドは作れませんか? 需要はあると思うんですけどね〜。」

今にして思えばあれは神の声であったか。

それから 日本全国に向けて250台も売れるようになるとは。

まさに必要は発明の命の母。日本中に需要はあったのでした。

 

最初はなにしろ初めて作るものなので要領が分からず、ニトリ無印良品にいろんなベッドを見に行きました。

組み立てに必要な金具もネットで調べると、いろんな種類がある!

あれやこれや模索をしながら作った初号機が上の写真。

現行の250台目と基本的には変わっていないので、初めから完成度は高かったかな。

 

 使い方に感心

 初号機が完成して配達・設置に行きました。

今あるベッドを少し横にずらして。

f:id:altokoubou:20200117220618j:plain

 その隙間にプラスベッドを設置。 

f:id:altokoubou:20200117220626j:plain

 対応する市販のマットレスを載せる

幅狭のマットレスは市販されているのに、それを載せるベッドが売っていない?

不思議なことです。

でもそのおかげでニッチな市場を開拓することができた!

f:id:altokoubou:20200117220629j:plain

 幅狭のマットレスを敷き詰めて一気にベッドが広くなりました! 

f:id:altokoubou:20200117220637j:plain

 カバーをかけると

f:id:altokoubou:20200117220641j:plain

 広大なクイーンサイズのベッドに。

なるほど!こういうことやったんか!と素晴らしいアイデアに感心しましたよ。

 

名前で変わる

 初めはなかなか注文が来ない。

そりゃそやわな。全く世に知られていないものが売れるはずはない。

プラスベッドの名前について、最初は「延長ベッド」「継ぎ足しベッド」などと呼んでいました。

ある開業セミナーで講師の先生から「名前がダサい!」とのご指摘。

なるほどそうか、確かにな。

何かいいネーミングはないかと考えているとウチの嫁さんが

「プラスベッドはどう?」と。これはいい!と即決。

 価格を変えたりネットショップの商品説明文を変えたりしても効果がなかったものが、名前を変えてから段々と調子が上がってきました。

ネーミングは大事ですね!

 これがなければどうなっていたことか

このアイデアを貰った時期は25年間勤めた会社を退職して脱サラをする直前。

木工作家としてネットショップを立ち上げるといっても、特に目立った商品もなし。

勢いで脱サラしたようなもので、当然最初は受注はほとんどない日々が続いてどうしようかと。

知り合いから棚の製作を依頼されるなどして、細々と続けていました。

そのうちプラスベッドの注文が少しずつ入りだし、8%から10%に上がった消費税増税がある意味、チャンスでした。

ウチは課税業者ではないけれど、やっぱりイメージからか直前の9月には22台ものご注文をいただくことに。

今では順調に1ヶ月に10台くらいのペースとなっています。

もしもこの商品がなかったら脱サラはとっくに破綻していたはず。

徳永くん!ありがとう!

 

 いろんな種類を作っています

3年半の間にいろんなご注文をいただき、あらゆる種類のプラスベッドを作りました。 

これが注文製作のいいところ!

どんな形でも作りますよ!

3台目のご注文は高さ1mのロフトベッド。

f:id:altokoubou:20200117223947j:plain

 いきなりの難題でした。

どうやったら強度を保てるか、材料はどんなものがいいか。

どこに補強を入れればいいか・・・。

色々と調べて試行錯誤の末、なんとか作り上げて納品しました。

お届けした先では下を物置として、中学生の娘さんが便利に使用されています。

 

ヌックを製作

 「ヌック」というもののご注文を頂いたことがあります。

ヌックとはこじんまりとした隠れ家のような居心地のよいスペース。

主に2つの意味があります。

1つ目は、「居心地が良いこじんまりとした場所」のこと。

2つ目は、「建物の一部に特別に作られる小規模な部屋」

なんかいい感じ!

ご注文を頂いたのは幅160cmもあるこんな幅広のベッドでした。

通常は1本のスノコ受けが2本必要に。

f:id:altokoubou:20210403224403j:plain

スノコを載せると

f:id:altokoubou:20210403224408j:plain

f:id:altokoubou:20210403224412j:plain

部屋中をベッドにして子供部屋が秘密基地になってるとのことです。

 

幅20cmの極狭もあり!

そうかと思えば幅が20cmという極狭。

単体では倒れそう。

f:id:altokoubou:20210403225653j:plain

既存のベッドからわずかにはみ出すマットレスをしっかりと保持しています。

f:id:altokoubou:20210403225630j:plain

f:id:altokoubou:20210403225618j:plain

 兵庫県西宮市の高級住宅地に貰われて行きました。

やはり高級住宅地には簡易的なものは似合わない。

幅20cmながら健気に役目を果たしています。

これで安心して眠れそう。

 

こうしてブログを書いている間にも2台のご注文を頂きました。

2台とも神奈川県から。

今までのご注文の8割までが関東地方です。

首都圏の住宅事情とプラスベッドは親和性が高いみたい。

とはいえ北海道から鹿児島県までご注文を頂きます。

さあ頑張って作ろ〜!

スポンサードリンク