出張・旅行
台湾への旅行禁止! = サンケイ新聞から = 【 中国文化観光省は何の前触れもなく、8月1日から台湾への個人旅行を当面の間中止すると発表した。】 台湾の観光業界にとっては大打撃である。 来年1月の台湾総統選の行方を注視している、北京の狙いは明らか。 「…
HONGKONGと香港 長洲島からの帰りの船の中で考えていました。 こちらでは昔ながらの佇まいが残るオールド香港を見てきました。 これから戻る香港島の中心部にある中環(Sentral)には壮大な高層ビルが並んでいます。 香港の金融の中心地。 そこにあるHSBC銀…
朝食は行きつけのファミレス 明けましておめでとうござます。 今年もご愛読をよろしくお願いします。 いよいよ長洲島に渡る日。 ずっと行きたかった所で、やっと念願が叶う! とはいうものの、何時に行くとかは決めていないのでゆっくりと出発します。 朝ご…
香港の住宅事情 今回のタイトルの「オールド香港」というのは、昔の香港の街並みの面影を深く残している、離島の「長洲島」でオールドホンコンを見ることがメインの目的であったからです。 チェックインして荷物を解体。出発の準備をします。 20階のホテルの…
5回目の香港旅行。 何度行っても魅力は尽きません。 楽しかった旅行をお伝えします。
香港旅行の最終日。 超密集高層アパートが凄かった。 豚の縦割りの肉塊は衝撃的! 鳥市場の小鳥たちは可愛い!
殺気立っている蘭桂坊(ランカイフォン) 無事にヴィクトリアピークの夜景を楽しめたので、次は以前から行きたかった 蘭桂坊(ランカイフォン)のオープンテラスのBar. ガイドブックにはお洒落なBarが集まる街として必ず載っています。 夜風に吹かれてバーボ…
どうしても忙しくなる模様・・・。 4回目の香港に行って来ました。 さすがに4回目ともなると主要なところはもう見尽くして、ゆっくりと観光ができるかと思いきや、また相変わらず忙しい行程になってしまった・・・。 今回は夫婦二人に加えて33歳になる息子が…
葉祥明阿蘇高原 絵本美術館を訪問 熊本県での震災復旧工事の休日に、柄にもなく葉祥明さんの美術館を見に行きました。 入り口に置いてあった犬小屋。 これはかわいい! このデザインはいただき! おなじものを作ってみます。屋根の色はこの青色と赤色もいい…
やもめ生活がやっと終焉へ! 熊本県での1ヶ月に及ぶ「やもめ」生活もいよいよ終わり。 別名を自転車競技の熊本強化合宿と言うそうです。 震災復旧工事の当社の担当分が一段落してやっと引き上げることになりました。 思えば5月の連休明けからず〜っと、熊本…
初の1ヶ月オーバーの出張、マンスリーマンションに住む。 熊本県の震災復興の工事で、1ヶ月間以上の出張となりました。 今までの出張は長くて3週間程度。 それが今回はちょっと手間のかかる工事なので、1ヶ月を超えての作業となります。 1ヶ月以上も一人暮ら…
大阪からは遥かな地 今回の出張先は宮城県気仙沼市。 森進一さんのヒット曲「港町ブルース」に登場する港町・気仙沼。 ” 流す涙で割る酒は 騙した男の味がする あなたの影を引きずりながら 港、宮古、釜石、気仙沼〜 ” 気仙沼港にはこの歌の歌碑があります。…
出張が1週間を越えるともう無理。 出張先での食事について。 短期の出張ならいいけど、一週間を越えた日程になると食べるものに困ってしまう。 一人での出張が多いので、居酒屋とかに飲みに行く気にもならない。 外食するのであれば吉野家とかすき家、ココイ…
またもや宮城県気仙沼市に出張。 もう何度も行っている宮城県にまた出張となりました。 今回はいつもと違ってちょっと長く、約3週間の滞在予定。そんなに長期に行くのであればここは一番、自転車を持って行かねばなるまい! この頃は日も長くなってきたので…
これもまあ出張族の楽しみの一つではあります。 各地のライヴハウス巡り。 現在出張中の山形市にもお宿の近くにjazzのライヴハウスがありました。 晩御飯を食べに行った帰りに偶然見つけて。 すごい強風と霙混じりの嵐の夜なので、食事から戻ってこの嵐の中…
久しぶりに東北の山形県へ出張となりました。 出発する大阪空港はポカポカの春のような陽気。 ここと比べて彼の地はどんだけ寒いかな〜? 搭乗したJAL2235便は離陸してすぐに大きく左旋回。池田・箕面・茨木・高槻と北摂各市の上空を順番に通過して行く。 飛…
宮城県に出張 宮城県気仙沼市に来ています。 もちろん仕事で。 日曜日になり仕事はお休みではあるけれども、往復63,000円の飛行機代がかかるのでおいそれと自宅に帰る訳にはいきません。 仕方なく、異国の地で暇な一日を過ごすことに。 ビジネスホテルの狭…
ヒルサイド・エスカレーター 香港島は傾斜が多い地形で、お金持ちの多くが山の手に住んでいます。 高額納税者を優遇するのはいずこも同じで、その方たちの為にエスカレーターが作られました。 当初は「金持ち優遇!」と批判されながらも、今ではすっかり庶民…
ピークトラム山麓駅から30分で山頂へ 運よくピークトラムの大行列に並ぶことなく、麓の駅に着いてから山頂の展望台までなんと30分で到達しました。 頂上からは予想通りの息を呑むような美しい夜景。 しかし! 展望台は人で鈴なり。 手すりの一番前でなければ…
オープントップトラム ホテルに荷物を置き、身軽になって香港の街へ吸い込まれに出発! 最初に香港にきた時から乗ってみたかった、トラムの屋根なし版 世界でも珍しい「2階建てオープントップ観光トラム」 | 香港政府観光局 1920年代の車両を復元したもの。…
香港に到着。予想通りの快適さ! 着陸の衝撃で惰眠から目が覚めた。 飛行機の窓から外を見ると、年末の12月というのに香港国際空港は亜熱帯の強い日差しがあふれている。 この日(12月4日)の気温は24度・湿度60% なんと過ごしやすい! 日本では初夏の陽気か…
総勢4人の珍道中 すっかり嵌った香港・3回目。 いきなりですが、これが今回のツアーで一番いい出来の写真となります。 ビクトリアピークで撮った100枚以上の中での一番! 自分の中で、奇跡の一枚と言えるものになりました。 今回の香港行きはいつものように…
いばきたハイウェイウォーク 新名神高速道路 茨木千堤寺IC 開通前のイベント「いばきたハイウェイウォーク」に参加してきました。 12月10日に開通前の新名神高速道路 「千堤寺PA」から高速道路の本線を往復約3km歩くというイベント。 現地には駐車場が無く…
久しぶりの山形県 出張で約2年ぶりに山形県に行きました。 目的地が東北という遠方のため、移動の手段は飛行機で大阪空港から「おいしい山形空港」まで。 山形空港の愛称は「おいしい山形空港」となっています。 飛行機で関東の方面に行く時には一旦空港の上…
ちょっと遅かったか? でも満開 今年も亀岡市の「彼岸花の里」にカメラを担いで行ってきました。 国道423号を池田方面から亀岡方面に向かって曽我部小学校の信号を左折。 すぐに田んぼが広がって彼岸花が目に飛び込んできます。 www.kameoka.info 花はいっぱ…
首までハマってしまった香港 12月に3回目の香港ツアーを計画しました。 先月に敢行した弾丸ツアーは真夏のこともあり、面白かったけどやっぱりハードだった・・・。 次回は気候のいい12月。普通に2泊3日の行程で、すっかり馴染んだ香港の街をゆっくり歩くつ…
灼熱の香港に到着 飛行機でゆっくりと寝て香港に着きました。 香港空港はやたらと広い! あの成田空港よりも広いとのこと。 空港の中はエアコンがよく効いているけど、一歩出ればどんだけ暑いか? 大阪以上の暑さであることは覚悟しております。 広い空港の…
関西国際空港へは様々なアクセス方法が 関空へ行くルートは大きく分けて5ルートあります。 ① 空港バス 直通で便利 時刻表・運賃 | 【公式】関西国際空港のエアポートリムジンバス・時刻表・のりば・運賃・全路線一覧(関西空港交通株式会社) ② JR 「はるか…
弾丸ツアー無事に終了! ピーチで行く香港弾丸ツアーの全行程が無事に終了しました。 全行程といってもたった二日間だけでしたが。 二日間、真夏の香港を駆け抜けました。 結 論 ! このクソ暑い8月に香港なんかに 行くものではない!!! とにかく暑かった…
初めてのピーチアビエーション 去年初めて行った香港。 あのカオスと昭和の雰囲気にすっかり魅了されて、ぜひまた行きたいとずっと思っていました。 普通に行くと夫婦二人ではやっぱり10万円以上かかります。 去年は会社の忘年会のビンゴゲームで運良く旅行…