猫の侵入防止柵について書いています。
大量のゴミを処分 食堂にあった備品などを分別して毎週のゴミの日にチマチマ出しました。 おかげで何週間もかかったけど、なんとかゴミの山をやっつけた。 ここの土地は裏に建物より広い庭というか、畑があってこれがまた荒れ放題。 ここもきれいにしたらす…
5年ほど前に廃業した食堂 自宅のすぐ近くに5年ほど前に廃業した追手門学院の学生向けの食堂があります。 いかにも裏寂れた廃屋であるけど、嫁さんが「ここを借りて工房にしよう!」と言い出した。 あまりの突拍子もないことに「えっ!そんなことできんの?」…
放射線治療は終わり 放射線治療を39回受けて、あとは2ヶ月に1回くらいの診察と男性ホルモンを抑える薬の毎日の服用。 ガンの数値であるPSA値は測定できないことを示す0,01ng/mになり、治療の効果は確実にあったみたい。 治療前の数値は30ng/mであったことを…
やはり誤診ではなかった・・・ 2回目の京大病院で小川先生の診察。 先生の見解ではやはりガンはあり、恥骨に転移していることはほぼ間違いない、とのこと。 そうか。 でも小川先生がおっしゃるのなら納得できます。 食べ過ぎではなかったな。 それならそれで…
ここまで来られた京大病院 まさか京大病院で治療を受けることになるとは、想像もしていなかった。 いろんな人の協力があってここまで来られた我が身の幸運をつくづく噛みしめましたよ。 まだお正月の雰囲気が残る1月14日に病院に。 8時45分の予約であったの…
京都の上田先生 正月休みが明けた初日に京都の街にある上田クリニックの上田先生を訪問。 茨木済生会病院の紹介状を見て頂いて、これから先どんな治療が最良か、ご意見を伺った。 それによるとやはり転移はある可能性は否定できないとのこと。 男性ホルモン…
セカンドオピニオン を受ける 何年間も様子を見るだけという消極的ではなく、もっと攻める・納得のいく治療方法はないかとセカンドオピニオン を受けることにしました。 嫁さんがアクサ生命(株)に就職しているので、そのセカンドオピニオン サービスを利用し…
MRI検査へ。 結果はやはり骨に転移があると思われるとのことでした。 診断画像を見せてもらったけど、よくわからん。 更に詳しく検査をするとうことで次はMRI検査。 検査ばっかりやな。 MRI(Magnetic Resonance Imaging:磁気共鳴画像) CT検査がX線検査に…
初めてのCT検査。 詳しく見るためにCT検査を受ける。 CT検査: Computed Tomography:コンピュータ断層診断装置 59歳になって初めてあの大掛かりな機械の中に入ることとなりました。 しっかりと固定されて20分間ほど。 検査技師が言うことには「狭いところ息…
今流行の前立腺がん 前立腺がんになってしまった。 男性で50歳を超えると急激に罹患率が上がるという「前立腺がん」 1年間に約9万人が罹患している。 その50歳オーバーの男性に大はやりという病にかかってしまう! 流行に乗ったというかなんというか。 現在…
木工作家の出番! 外装が仕上がったところで車内を全面板張りとして仕上げます。 これはもうこっちの仕事。木を切って貼ってウッディな空間を作り上げるよ! 最初は音響熟成木材を使って杉の香り溢れる内装にしたかったけど、予算が・・・。 ホームセンター…
ハイエースをレストア 娘婿の将くんが14年落ちの中古のハイエースを購入。 走行距離は28万kmオーバーではあるものの、メンテナンスはしっかりされて記録も残っているといういわゆる「プレミアもの」でした。 早速に全塗装。バラせるところはできるだけバラし…
必要は発明のおかん。 会社員時代に後輩から製作の依頼を受けたプラスベッド。 1号機を作ったのは今から3年半ほど以前、平成30年8月のことでした。 そのお宅では子供が生まれて、今までのダブルベッドでは家族3人で寝るには狭い。 仕方なくお父さんだけ床に…
台湾への旅行禁止! = サンケイ新聞から = 【 中国文化観光省は何の前触れもなく、8月1日から台湾への個人旅行を当面の間中止すると発表した。】 台湾の観光業界にとっては大打撃である。 来年1月の台湾総統選の行方を注視している、北京の狙いは明らか。 「…
京都府大山崎のレストラン・タガミ 京都府大山崎にあるオシャレなレストラン・タガミ 店は大きくはなものの、中も外もいいセンス。 山崎の落ち着いた街並みによく溶け込んでいます。 何といっても気さくなオーナーシェフが作る料理は超一流! 有名ホテルで修…
久々の出張 今日の仕事は個人のお宅で、古い本棚の解体撤去と壁に棚板を取り付けるというもの。 作業の場所は京都府伏見区で久しぶりの出張となりました。 会社員時代は出張で日本全国を隈無く駆けずり回っていたけど、この頃は毎日自宅での作業。 大阪の隣…
子猫を飼うことに! 3年前まで2匹の猫がいました。 それが1匹亡くなり、残った1匹との生活に慣れてもうこれで充分かなと思っていたところに突然嫁さんが「子猫を貰うことになった」と! 花屋さんのところに生まれた子猫をもらうとのこと、まだ生まれて3ヶ…
ときめくマルシェ出展! 来たる4月14日・大阪高槻市の安満遺跡公園で開催される「ときめくマルシェin高槻」に出展します。 朝10時から16時まで、17番のブースで。 安満遺跡公園とは京都大学の農業試験場の跡地に建設している大きな公園。 www.seibu-la.co.jp…
HONGKONGと香港 長洲島からの帰りの船の中で考えていました。 こちらでは昔ながらの佇まいが残るオールド香港を見てきました。 これから戻る香港島の中心部にある中環(Sentral)には壮大な高層ビルが並んでいます。 香港の金融の中心地。 そこにあるHSBC銀…
朝食は行きつけのファミレス 明けましておめでとうござます。 今年もご愛読をよろしくお願いします。 いよいよ長洲島に渡る日。 ずっと行きたかった所で、やっと念願が叶う! とはいうものの、何時に行くとかは決めていないのでゆっくりと出発します。 朝ご…
香港の住宅事情 今回のタイトルの「オールド香港」というのは、昔の香港の街並みの面影を深く残している、離島の「長洲島」でオールドホンコンを見ることがメインの目的であったからです。 チェックインして荷物を解体。出発の準備をします。 20階のホテルの…
長時間の空の旅は落語をゆっくり聞ける貴重な時間。 香港の街は変わらず楽しげでした。
5回目の香港旅行。 何度行っても魅力は尽きません。 楽しかった旅行をお伝えします。
よく知らないけど、評判なので。 実はクイーンはあまり知りません。 知っている曲も有名なものだけ。 もちろん「バイシクルレース」だけはよく知っていますが。 FM COCOLOでDJのマーキーさんがオンエア中、若いスタッフに「まだ観てないんか!何しとんねん!…
幼児がいるお宅の必需品 ウチの孫もどことも同じ、少しも間も目が離せません。 夏の間はまだしも、冬になれば火を使う暖房器具は大きな危険要因の一つ。 エアコンでもいいけど、やはり灯油のストーブも捨てがたい。 でも小さな子供は危ないものほど近づいて…
奥行き15cmのスリムな収納ラックを製作 ご依頼を頂いてトイレの収納ラックを作りました。 どこもトイレの内部は狭いもの。 ご依頼のお宅も両側の壁が迫っています。 作り付けの棚が壁に沿って取り付けられており、奥行きが15cm。 その下に設置するという条件…
猫の困ったシリーズ その2 いつもお世話になっているYさん。 可愛い猫が2匹います。 そのうちの1匹が困り者。 家によその人が来たり、何か不穏な動きあり!と判断するとすぐに大型液晶テレビの裏側に逃げ込んでしまう。 この裏側に。 このテレビは耐震対策の…
快く写真を戴きました 延長ベッドをお買い上げいただいたお客さまに、設置している写真を戴けませんか?とお願いしたところ、快く送ってくださいました。 まず最初は。 このベッドの製作を教えてくれた若夫婦です。 子供が生まれて今あるベッドで3人が寝るの…
ありがたいリピートでご注文を頂く! よくご注文をいただくNさん。 同じくよくご注文を頂くYさんと大の仲良しで、お二人とも主にねこグッズをよく作らせて頂いております。 この度、またリピートして下さいました。 今回は困りごとのご相談。 可愛い猫を飼っ…